宿番号:319350
日本三美人の湯 湯宿 草菴(草庵)のお知らせ・ブログ
草菴スタッフ【ばーず】の出雲神話教室〜その4
更新 : 2012/1/25 20:36
ただものだんだん!
第三回は、なにやら気になるところで終わりましたね。
出雲神話教室も今回で4回目です!さて、つづきはどのようになりますやら。
分かりやすくご紹介していきますので、気軽に楽しんでいってごしない!
イザナギとイザナミは、23もの神を産みました。しかし・・・
火の神 カグツチを産んだとき、カグツチの炎でイザナミは大火傷をしてしまい、そのまま亡くなってしまいました。
火傷を負ったイザナミからも神が生まれました。
鉱山の神・粘土の神・水の神・生成の神
そして、イザナミの命は尽きてしましました。
最愛の妻を失ったイザナギはたいそう嘆き悲しまれました。
涙を流しながら、イザナミの亡骸を出雲の国と伯耆の国の堺にある比婆山(現在の島根県安来市)に葬りました。
妻の命を奪ったカグツチに対して我が子とはいえ怒りを募らせたイザナギは、十拳(とつか)の剣を引き抜いて、火の神カグツチを斬り殺してしまいました。
カグツチの血や亡骸からも、タケミカヅチをはじめとする山にまつわる神々が産まれました。
ここで初めて、出雲の国が登場しましたね。
この比婆山に、久米神社という神社があって、イザナミを埋葬した場所とされる神陵古墳があるそうです。
それでは、今回はここまでです。
最近、このブログのネタ集めと趣味を兼ねて、休みの日には色々な神社を巡っている【ばーず】です。
またその情報も交えてブログを書いていきますね。
それではまた次回も、お楽しみに!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
近隣駅・空港からホテルを探す
荘原駅 | 宍道駅 | 雲州平田駅 | 一畑口駅 | 出雲空港(出雲縁結び空港)