宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 川崎 > 川崎 > JR東日本ホテルメッツ 川崎のブログ詳細

宿番号:319398

JR川崎駅中央西口より徒歩1分 品川まで9分・横浜まで8分

JR川崎駅中央西口より徒歩約1分 東海道線で東京駅へ約18分。品川駅へ約10分。横浜駅へ約10分と交通至便。

JR東日本ホテルメッツ 川崎のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    たまには通勤にも贅沢取り入れませんか。

    更新 : 2010/1/9 2:01

    こんばんわ。今日は、池袋方面へプチ出張したTc205です。

    帰りの電車は、金曜日の夜で凄く混んでます。こんなときはグリーン車でチョット贅沢して帰りたくなります。
    50Kmまでなら750円(休日なら550円)追加で乗れますからねー。

    グリーン車を日常的に使っている方には当たり前かもしれませんが、今日はグリーン車の使い方を綴ってみます。疲れた時のプチ贅沢用にどうぞ。



    グリーン車に乗るのにはグリーン券が必要になります。これは指定席券ではないので、買ったとしても満席なら座れない「グリーン車に入るための切符」です。つまり厳密には、グリーン券を持っていないとグリーン車の入り口から中へは乗れないということです。
    切符は改札外の券売機か緑の窓口で買えます。



    ですが、本当に便利に使うならばSUICAを使います。改札を出ずに済みます。
    乗車前にホームのグリーン車が止まるあたりにグリーン券専用の券売機があります。ここで手持ちのスイカにグリーン券データーの入力をします。(この券売機では現金が使えません。スイカ専用です。)
    この作業をしないと、車内で切符を買わなければならないので、250円高くなります。



    グリーン券データーの入ったスイカを持って車内に入ります。座席頭上にあるランプが赤の処は、空席か切符を買って乗っている人が利用している処です。




    席を選んだら頭上のスイカマークの処にデーターの入ったスイカをタッチします。するとランプが緑になりデーターが車両側に飛びます。(車掌さんはこれを参考に緑の処は検札を省略します。)




    もし途中で座席を変えたくなったら、再度タッチすると、手持ちのスイカにデータが戻り、ランプが赤く戻ります。
    新しい座席で再度タッチすると新しい座席のランプが緑になり移動完了です。

    もし途中下車するなら、席替えと同じ要領で次にのる電車にタッチすれば、最初に買った区間まで引き続き利用できます。


    下車のときは、タッチなどしなくても大丈夫です。下車駅を過ぎると自動的にランプは赤になります。




    このような感じでグリーン車は利用できます。
    お疲れの時、チョットだけ奮発してグリーン車でゆったり通勤いかがですか?

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。