宿番号:319449
霧島の森に佇む、オーベルジュ AUBEGIO霧島観光ホテルのお知らせ・ブログ
代々の薩摩藩主にも愛された『薩摩の殿湯』
更新 : 2010/8/27 18:04
突然ですが、殿湯(とのゆ)って何?
って思ってるお客様も多いはず
自分も霧観で働き始めた当初、そう思ってました…(´・ω・`)
ということで今日は殿湯を解説!
代々の薩摩藩主にも愛された『薩摩の殿湯』
当館の源泉は、約三百年前から未だ湧き続け…
その泉質の良さから「日本一の名湯」と折紙が付き、
以来代々の薩摩藩主が愛用し「薩摩の殿湯」と呼ばれました。
因みに当館のパノラマ大浴場の男湯に、
殿湯の名前の元となった薩摩藩主が愛用したと言われる
石造りの浴槽があります(^ω^)
男性しかご利用出来ないですけど、
霧島の自然の恵みの天然温泉をどうぞご利用下さい〜ヽ(゚∀゚)ノ
関連する周辺観光情報