宿番号:319540
海辺の宿 清力のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2012/1/28 10:54
本格的にアオリイカのシーズンがやってきました! 今年は海水温が高いせいか、最近までヤリイカが獲れていましたが、 この冷え込みでアオリの最盛期になりました。 身が厚くて、甘みもあり。 なんといっても、...
更新 : 2012/1/26 22:10
唐津観光には、絶対はずせない「唐津城」「曳山展示場」「旧高取邸」 「鯨組主中尾家屋敷」などの施設の入場券が3月11日まで、 市内に宿泊の場合、ほぼ半額に割引きされます。 この機会にぜひご覧ください。
今年もいよいよ唐津くんちが近づいて来ました。 11月2・3・4日に行われます。 今年は9番山「武田信玄の兜」が26年ぶりに総塗り替えをしました。 写真以上にピカピカに輝いていることでしょう♪
関連する宿泊プラン
更新 : 2011/10/7 11:35
イカ活き造りとトラフグの刺身と鍋をどちらも堪能できるプランです。 プリプリのイカとトラフグの淡白な味わいがたまりません♪ もちろん、締めにはフグ雑炊で満腹の満福プラン!! 今年も10月〜3月の期間限...
10月がイベント続きでイカ祭りの告知を忘れていました。 というのも、他のイベント(朝市フェスタ・全国鯨フォーラム)には関わっているけど、 これにはノータッチなので・・・ イカ祭りは漁協を中心に漁師さん...
関連する宿泊プラン
更新 : 2011/9/9 19:12
関連する宿泊プラン
更新 : 2011/6/17 9:26
イイんです!イサキ 呼子では、威勢よく「イッサキ」と呼びます。 刺身はもちろん、焼いてよし、煮てよし、 今の時期は卵や白子も美味しいですよ。 当館では、 身は皮目を炙ってレモンを絞ってお造りに、 ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2011/6/13 19:51
7月14日・15日 呼子町の小友という小さな集落で行われる祭りです。 地区の若者が高さ15m・重さ3tの山を担いで練り歩きます。 クライマックスは海を渡る所ですが、 海の中に専用の道が作ってあります...
赤ウニとは? 九州沿岸しかも西側に多く生息する温帯性のウニです。 各産地での重要が高く、九州外にはめったに出回ることがないことから、 東日本では幻のウニと呼ばれ、 ほとんど知られることがなかったウニの...
更新 : 2011/6/2 10:07
【ホタル情報】 ホタル観賞バスを運行しています。かなり数も増えてきました。 川沿いで目の前を舞うホタルは、とても幻想的なものです。 木立ちにとまったホタルが、一斉にキラキラと光りだすと 自然のイル...
更新 : 2011/5/22 12:34
6月の初めになると、 車で10分位の川沿いにホタルが出てきます。 夕食後の外が暗くなる時間に、 ホタル観賞バスを【毎日】運行します。 ホタルの発生がいつ頃になるか、 まだ解りませんが、発生から2週間位...
更新 : 2011/5/23 16:31
400年の歴史を誇る呼子大綱引き!6月5日に開催されます。 毎年、フォトコンテストも行なわれています。 優秀な作品には、賞金と呼子の特産品が送られます。 また、翌年のポスターにも使わせて頂きます。 ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2011/5/7 21:05
松浦佐用姫伝説 その1 長崎自動車道 多久ICから唐津方面へ少し走ると道の駅「きゅうらぎ」の横に 高さ十数メートルの像が現れます。 パッと見て解らないくらいゆっくり回転していて、20分位で1周するそう...
呼子大綱引きに参加して、祭り料理の大宴会! もちろん飲み放題!プラス一泊朝食で1万500円(税込) 6月5日(日)だけの宿泊プランです。先着50名限定! ご予約・お問い合せはお電話で【0120−...
更新 : 2011/4/22 18:40
【おすすめスポット】 気軽に乗馬体験ができる施設、 ウエスタン牧場「フォーシー・ランチ」 呼子から車で15分位、唐津の高台にあります。 ご夫婦で経営されていて、5頭のお馬さんがいます。 食事もでき...
更新 : 2011/4/3 22:58
これから暖かくなるにつれて、ケンサキイカ (呼子ではヤリイカと言う)の季節になります。 まだ時おりアオリイカが入荷することもありますが、 主体はヤリイカになってきています。 気候も良くなって、イカ...
更新 : 2011/2/16 20:33
海の中にも、春はやって来ています。 早春の海の味、ワカメが美味しい季節になりました。 生のワカメは茶色ですが、お湯を通すと鮮やかな緑色になります。 生特有の風味を味わえるのは今だけ! ワカメは酢の...
関連する宿泊プラン
更新 : 2011/2/5 22:00
更新 : 2010/12/23 13:31
呼子名物の「イカ活き造り」、冬場にはアオリイカになります。 かつては、活き造りといえばケンサキイカというイメージがあって お客様からクレームをいただく事もありましたが、 今ではアオリイカの方が美味し...
更新 : 2010/11/29 16:40
今年も「イカすクリスマスツリー」が 朝市通りにお目見えしました。 オーナメントにスルメやアジミリン干しが飾られた 朝市ならではのツリーです。 そして、なんと!一人に一枚は自由に取っていいんですよ! ...
更新 : 2010/11/8 9:28
玄界灘の冬の王者「アラ」!! 刺身・しゃぶしゃぶ・アラ炊き・ちり鍋 何にしても美味しい魚です。 一匹何万円にもなるので、めったに使えませんが アラ尽くしプランも検討中です。 先日終了した「唐津くんち...
関連する宿泊プラン
更新 : 2010/10/23 13:39
10月24日は「呼子イカまつり」が開催されます! 壱岐フェリー発着所の跡地に新しく出来た 「呼子台場みなとプラザ」を中心に楽しい・ 美味しいイベントが盛りだくさん!! 漁業者がメインで行なう漁師さ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2010/10/19 13:55
TBSの人気番組「ぴったんこカンカン」の撮影が 呼子朝市で今日行なわれました。 ゲストは坂本冬美さんと藤あや子さん、 和服姿で色気があって、とっても綺麗でした。 お二人は舞台で共演するなど、公私とも...
更新 : 2010/10/13 12:09
更新 : 2010/10/12 9:15
先日の大潮の日に、 旅館から対岸を撮った画像です。 道路から海まで数十センチしかありません! 波が道路にあがって来ている所もあり、 年々潮位が上がっているのは 間違いないと思います。 いずれ呼子は...
関連する宿泊プラン
夜風がひんやりと秋らしい季節になると どこからともなく祭りばやしの笛の音が聞こえてきて 唐津っ子が、そわそわしてきます。 今年も唐津くんちの季節がやって来ました♪ 11月2日〜4日は14台の曳山がく...
関連する宿泊プラン
更新 : 2010/9/27 11:07
今日は良い鰆が入りました♪ 魚偏に春でサワラと読みますが、これから寒い季節が美味しい魚です。 活きの良い物なら、皮をさっと炙って刺身でいけます。 味噌漬けにして焼いても美味しいし冷めても堅くなりませ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2010/9/16 22:37
10月3日(日)呼子朝市ふれあいフェスタ♪が開催!! 午前7時半〜午後3時 イベント内容 ○お買物すればみんなにチャンス!大抽選会(貴金属・佐賀牛・宿泊券など賞品数300以上) ○お魚のつかみ取り...
関連する宿泊プラン