宿番号:319560
ホテル法華クラブ京都のお知らせ・ブログ
久々の北山の奥にある貴船・鞍馬にて
更新 : 2010/5/11 21:33
まだまだ避暑という訳ではないですが、久々においしい空気を吸いに鞍馬にまで出向いた時の写真です。皆様ご存じの通り、牛若丸(源義経の幼名)が7歳から16歳までの間、修行したところです。
鞍馬寺は坂道ルートで本殿金堂まで約30分の登り道ですが、途中には魔王の碑そして由岐神社、川上地蔵堂、義経供養塔などの見所が多くあってお勧めです。そのまま足を延ばせば、貴船にまで行く事ができます。ケーブル(片道100円)も利用ができ、約2分で120メートルも登るので、疲れている時には嬉しい。しかし由岐神社や義経供養塔などの牛若ゆかりの場所を見ることが出来ないのが玉にきずです。
お参りにお越しの方も多いのですが、結構カップルの方、女性グループの方も多く見られました。此処に来れば一日かかってしまいますが、静かな風情を味わうならもってこいです。(私も久々に心が洗われました。)
この鞍馬の先に行くと、百井峠をえて大原まで北山杉の山道を超えるハイキングコースもお勧めですが、これは次回ご紹介致します・・・。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
近隣駅・空港からホテルを探す
ホテルグループから探す