宿番号:319569
【へーそうなんだ!】♪みんな知ってた? 〜4月28日
更新 : 2012/10/20 19:20
【伊豆の瞳】と名高い一碧湖!
周囲4キロのひょうたん型の湖です!!
春は【桜】 秋は【紅葉】と楽しむ事が出来ます。
湖の周りは遊歩道になっており、
散策、ハイキングにはとてもイイですね。
俳人の与謝野鉄幹・晶子夫妻が
愛した湖で有名なのもうなずけます。
しかしそんな湖にも伝説がありました。
【伊豆 一碧湖 赤牛伝説】
その昔、伊東の一碧湖の主は、年をとった赤牛だといわれていました。
赤牛はときどき湖から出て来て、
娘や竜に化けて里人をたぶらかすわるさをしました。(>_<)
しかし宝永のころ(今から300年ほど前)、光栄寺の日広和尚は、
里人のこうした赤牛による災難を除いてやろうと、
湖の中にある小島にでかけ、七日間にわたるお祈りをしました。
さらに、和尚はここに小さなほこらを建て、
そのとき読んだお経の本と、
雨を呼ぶといわれる八大竜王を納め、おまつりしました。
それから後は、赤牛によるわざわいもなくなり、
里人は安心して仕事にはげむようになりました。
また、それだけでなく、日照りが続くと
里人は湖の岸辺に集まって、八大竜王に雨ごいをしました。
すると西の天城山の方から厚い雨雲がたれてきて、
さっと 雨を降らせてくれました。
【サガミヤ書店さんより 伊豆の民話集】
もっと詳しく伊東を知りたい方はこちらがお勧め↓
伊東には【伊東自然歴史案内人】
と名乗るおじちゃん、おばちゃん集団がおります。
その【伊東事前歴史案内人】が
伊東の主だった観光スポットをご案内しております。
それも1スポットお1人500円!!
伊東最古の【松原交番】を拠点として、活動させてもらってます。
交番と言ってもお巡りさんがいる訳ではありません。
観光案内人が常在しており市内の観光案内を行っています。
住所: 静岡県伊東市渚町2-48
TEL:0557-37-3550
伊東を知ると
もっと伊東を知りたくなるのはどうしてでしょう〜