宿・ホテル予約 > 静岡県 > 伊東・宇佐美・川奈 > 伊東・宇佐美・川奈 > 伊豆・伊東温泉 大東館のブログ詳細

宿番号:319569

6つのお風呂は全て生源泉100%掛け流し!貸切風呂&朝食は無料♪

伊東温泉
東名厚木IC⇒小田原厚木道路⇒真鶴道路⇒熱海⇒135号線⇒JR伊東駅より車で4分。(伊東駅より徒歩12分)

伊豆・伊東温泉 大東館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【美肌通信】静岡といったら…

    更新 : 2021/5/12 19:55

    GWも最終日になりましたね…。

    伊東は連休中もお天気に恵まれて

    (途中、雷と土砂降りや突風の日もありましたが…(*_*:))

    お出かけにも最適な陽気でした♪

    暖かな陽気に誘われるのは、私たちの人間の他にも

    植物も元気よく例年よりも少し早めに成長をしております!!

    静岡県が誇る、日本茶も成長がはやく、

    例年より1週間〜10日早く収穫が始まり、新茶の販売が始まっております(*^^*)v

    当館の小さな売店でも新茶を販売しております\(#^^#)/

    今週の最後は、当館の売店で販売をしております新茶と市川製茶さんのご紹介です☆


    【新茶とは…?】

    その年の最初に生育した新芽を摘み採って作ったお茶のことです(@_@)

    新茶の特徴は、何といっても若葉の「さわやかですがすがしい香り」にあります(*^^*)

    また、新茶は「二番茶」「三番茶」に比べて渋みのあるカテキンやカフェインが少なく、

    旨み、甘味の成分であるアミノ酸が多い傾向にあります!


    【市川製茶】

    創業以来、自然の恵みを大切にして、伝統を守りながらも革新的技術を取り入れ

    常に時代のニーズに合ったお茶づくりを心掛けてまいりました!(^^)!

    現在は市内に本店を含め4店舗をおき、地元の皆様を初め、観光にいらしたお客様や

    インターネットなどの通信販売にて、多くのお客様にご利用いただいております(^^)

    〈商品のご紹介〉

    *ぐり茶*

    最後の葉の形を整える整揉工程が省略され、ぐり茶は勾玉のような形に揉み上げます(@_@)

    勾玉のような形(グリグリした見た目)からぐり茶と呼ばれています!

    *玄米茶*

    番茶や煎茶に玄米を炒って狐色になったものと爆ぜてポップコーン状になったものとを混ぜたお茶です!


    *芽茶*

    お茶の仕上げ加工工程で、茶葉先端の丸まった芽の部分を選別したお茶です!

    味が濃く、旨みがたっぷりと含まれています(*^^*)v

    この他にも…

    「やぶきた茶」「くき茶」「荒茶」「粉茶」「ほうじ茶」などがあります(*^^*)!

    〈本店〉

    営業時間→8時30分〜17時30分   定休日→日曜日

    静岡県伊東市湯田町2-12   TEL 0557-36-0038

    〈湯の花店〉

    営業時間→(売店)10時〜17時 (茶彩)10時〜16時   定休日→不定休

    静岡県伊東市猪戸1-2-1   TEL 0557-37-0939

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。