宿番号:319571
石垣島ビーチホテルサンシャインのお知らせ・ブログ
お散歩シリーズ♪ 〜サミン(月桃)〜
更新 : 2010/4/26 15:11
♪月桃ゆれて 花咲けば
夏のたよりは南風
緑はもえる うりずんの ふるさとの夏♪
※海勢頭豊さん作詞・作曲の『月桃』より
一昨年、ライブをしてもらった国吉なおみさんも唄っています。
ツヤツヤと透き通るような白い房の月桃(ゲットウ)の花が咲きました。
淡いピンクい縁取りがとってもキレイ。
ショウガの仲間の月桃の葉はさわやかな香りがし、
防虫・防腐・消臭・沈静効果があるので、昔から祭りや行事でお供えする
お料理の下に敷いたり、ムーチー(※2)を包んだり・・・
最近では、美容液やアロマエッセンスとしても大活躍!
サンシャインの海辺のテラス『波の詩』には
ジューシーおにぎりを月桃の葉で包んだ大人気のメニューがあります。
おいしい♪おいしいメニューを明日、写真付きでご紹介します♪
※)月桃(ゲットウ)・・・八重山方言ではサミン、サンニンといいます。
※2)ムーチー
「ムーチーの日」(旧暦の12月8日)に家族でムーチー(鬼餅)を食べて厄払いをする沖縄の行事。沖縄の餅は、もち米の粉を練って蒸して作ります。
杵ではつかないので、どちらかというとお団子のよう。
さらに・・・練った餅を平たくして、月桃やアダン、バナナの葉(カーサー)に
包んで蒸したムーチーを「カーサームーチー」といいます。
年中行事には欠かせないムーチー。
ムーチーの日に登場するのはカーサームーチーです。
月桃の香りとほんのりした甘さ。
素朴な優しいかんじが、たまらなくおいしいです♪
ちなみに、ムーチーの日は本来、沖縄本島の行事で
八重山ではあまり行われていませんが、
おいしいものは大好きなので毎年便乗してます。