宿番号:319571
石垣島ビーチホテルサンシャインのお知らせ・ブログ
石垣島の天文台(もうすぐふたご座流星群♪)
更新 : 2010/12/10 12:47
世界一空港から近い国立天文台が石垣島にあります。
石垣空港から車で約15分の前勢岳にある「石垣島天文台」
毎週、土曜日と日曜日に予約制で行われている
天体観望会に行ってきました!
直径8mのドームの中に入ってみると・・・。
おっきな天体望遠鏡が!!
この「むりかぶし望遠鏡」は105p光学赤外望遠鏡で、
太陽系惑星の「海王星」も観ることができるそうです。
ドームが開き、ライトダウンをすると
思わず息を呑むほどの、満天の星空が広がっていました
天文台の方による星のお話しを
とっても興味深かったのでご紹介
「八重山諸島の夜空に輝く星は瞬かないんですよ」
北緯24度に位置する八重山諸島。
その上空は、ジェット気流の影響が少なく、大気が安定していることと、
空に塵が少ないことで、
「星は瞬かない」のだそうです。
実際に、望遠鏡で観た木星も、
まるでお月様のように、はっきり観ることができました。
他の地域でみると、ゆらゆら揺れているように観えるそうです。
「天体観測に最適」といわれている八重山の空では、
全天にある88星座のうち84星座を。
また、21個の一等星全てを見ることができます。
天の川や南十字星。
中国ではこの星を見ると長生きするといわれているカノープス等々。
八重山の夜空には、
本州では見ることのできない星たちがいっぱい輝いています。
石垣島天文台の皆さん。
とても素晴らしい時間をありがとうございました。
また、遊びに行きますね!
サンシャインでは本日より!!!
皆さまに流れ星をお楽しみいただける様、
今夜から「ふたご座流星群」極大の日に合わせて
ライトダウンを行います。
期間 : 12月10日(金)〜12月14日(火)の5日間
時間 : 21時〜24時
満天の星空と流星群に願いを込めて・・・
ロマンチックな夜を過ごしませんか
「石垣島天文台」
Tel : 0980-88-0013
http://www.miz.nao.ac.jp/ishigaki/top
関連する周辺観光情報