宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 離島 > 石垣島 > 石垣島ビーチホテルサンシャインのブログ詳細

宿番号:319571

サンセットBBQ&夜の静寂に輝く星空が心癒す 極上のホテルステイ

新石垣空港から車で約30分、石垣港から車で約12分の好立地。駐車場無料。

石垣島ビーチホテルサンシャインのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏!の石垣島☆【8月の行事・イベント】

    更新 : 2011/8/2 13:06

    石垣島の魅力が満載の季節です!
    伝統行事もイベントも盛りだくさんの素敵な8月の
    石垣島・八重山地方の行事のお知らせです。

    7月30日(土)〜8月7日(日)
    ☆『南の島の星まつり2011』☆

    今年で10年目の『南の島の星まつり』
    『みんなで見よう満点の天の川』をテーマに!
    石垣島全島ライトダウンして星空を観望するエコイベント。
    今年は、石垣市観光大使「夏川りみさん」の屋外ライブも行われます!
    石垣島天文台やVERA石垣島観測所の施設公開や、
    星まつり記念講演会等々、星にまつわるイベントがモリモリ

    8月6日(土)には、夕涼みライブや全島ライトダウンも行われます
    もちろん、サンシャインもライトダウンしますよ! 

    詳しくは
    http://www.southern-star.jp/

    8月12日(金)〜8月14日(日)
    ☆ソーロン(旧盆)☆
    旧暦の7月13日〜15日に行われる沖縄のお盆。
    旧盆の3日間、石垣島内ではアンガマという伝統行事が行われます。

    「アンガマ」とは。。。
    先祖供養のために行われる八重山独特の伝統行事です。
    グソー(あの世)からの使いウシュマイ(爺)とンミー(婆)が
    大勢のファーマー(子と孫)を従えて家々を訪問し、念仏歌や三線、踊り、珍問答を繰り広げます。
    アンガマは各青年会によって受け継がれており、旧盆期間中の夜に市内各地で行われています。

    8月12日(金)〜8月13日(土)
    ☆ペルセウス流星群☆
    3大流星群の1つであり、毎年決まって数多くの流星を出現させることで
    有名な「ペルセウス流星群」が13日の15時に極大を迎えます。
    観望の好機は12日夜から13日明け方にかけてとなります。
    ただ、残念なことに12日は満月で淡い流星の光が見えにくくなってしまします。
    それでも、明るい流星が空を横切るのを見ることが出来るでしょう♪

    8月15日(月)
    ☆イタシキバラ☆
    旧盆の送り日の翌日に白保、宮良、大浜、登野城等で行われるイタシキバラ。
    「イタシキバラ」は、旧盆後もあの世に帰らない霊や邪気をお祓いするために
    ニンブジャー(念仏踊り)や獅子舞を行い、地域住民の無病息災と繁栄を願う行事です。

    今月も楽しいことがいっぱいの石垣島♪

    昨日の8月1日は、観光の日&パインの日
    石垣空港や石垣港で観光の日のイベントが行われました。

    そして。
    なんと!8月17日は「パイナップルの日」

    今月は、2回パインのお祝いができますね
    八重山のパイン。おいしいですよ〜

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。