宿番号:319571
石垣島ビーチホテルサンシャインのお知らせ・ブログ
石垣島☆平久保の『石になった花嫁 アイナマ石』
更新 : 2011/12/11 15:06
石垣島北部地区にある「アイナマ石」。
この石にまつわる哀しいお話ををご紹介
アイナマとは、かわいい花嫁のことです。
昔、川平村の美しい娘が平久保村に嫁に行くことになりました。
平久保村と川平村は遠く離れており、行き来するにはジャングルのけもの道や干潮時に海浜沿いに歩かねばならず、二日がかりでした。
親の勧めで、仕方なく承諾したものの、娘にとっては気の進まぬ結婚でした。
嫁入りのため平久保村へ向かう途中、花嫁は用足しにといって
茂みのなかへ姿をかくしました。
なかなか戻らないので、お伴の者があたりを探しましたが、
花嫁の姿はなく、昼なお暗い山奥には花嫁に似た冷たい石が
ひっそりと立っているばかりでした。
いつしか人びとは、この石のことをアイナマ石と呼ぶようになりました。
娘が悲嘆のあまり石化した伝説は他にもあり、
石になった花嫁と呼ばれるアイナマ石の伝説も人頭税制度化で苦しんだ農民や女性たちのやりばのない悲しみと怒りが石を通して伝わってきます。
「むかしの伝説石になる」
平久保へドライブする途中に、
アイナマさんを探してみてくださいね!
関連する周辺観光情報