宿・ホテル予約 > 山形県 > 酒田・鶴岡 > 鶴岡・湯野浜・あつみ > アパホテル〈山形鶴岡駅前〉のブログ詳細

宿番号:319628

鶴岡駅徒歩1分! 観光・出張の拠点に最適! 全室VOD無料視聴可♪

JR羽越本線「鶴岡駅」正面(徒歩1分) 鶴岡ICから車で約15分

アパホテル〈山形鶴岡駅前〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • カヲルツルヲカ/コロボックル。

    更新 : 2018/3/23 16:06

    春。
    やっと雪解けです。
    白鳥達も北帰行。
    田畑は静かです。
    土手や畝に顔を出している、蕗の薹。
    鶴岡では「ばんけ」です。
    青森県方面では「ばっけ」「ぼっけ」とな。
    語源はアイヌ語。
    アイヌ語!?

    あまり大きく開いたのは使いません。
    蕾のものをいただきます。
    御味噌汁の吸い口や、ばんけ味噌(蕗味噌)に。
    ものすごーく薹立った、穂先の柔らかい部分はきんぴらに最適ですが。(笑)。

    アイヌ語で「コロクニ」は蕗の葉。
    「ボックル」は妖精と。
    で、コロボックル=蕗の妖精=蕗の薹。
    「ボックル」が「ぼっけ」「ばんけ」になった様子。

    そういえば「★ちみつと★ローバー」の中で、森田さんが「コロボックル!」と叫んでいましたね〜。
    あれは大きな蕗の葉ではなく、里芋の葉だった様な・・・。

    菜の花も辛し和え等、旨いですよね。
    だんだんと、春の味覚がイイ感じです。
    ホテルから徒歩10分。
    JA産直で販売中。

    アイヌ語の食べ物は県内他にもありますよ。
    新庄市の「カド焼きまつり」。
    カド=鰊です。
    ちなみに「カドの子」が「数の子」です。
    へぇ〜。

    地元の食材を生かしたお店「滝水亭」さん。
    ホテルと同じ建物2階です。

    鶴岡市内、御雛祭りもあとわずか。
    4月上旬でおしまいです。
    御雛様めぐりをしながら、美味しい春をご賞味あれ。

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。