宿・ホテル予約 > 山形県 > 酒田・鶴岡 > 鶴岡・湯野浜・あつみ > アパホテル〈山形鶴岡駅前〉のブログ詳細

宿番号:319628

鶴岡駅徒歩1分! 観光・出張の拠点に最適! 全室VOD無料視聴可♪

JR羽越本線「鶴岡駅」正面(徒歩1分) 鶴岡ICから車で約15分

アパホテル〈山形鶴岡駅前〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ランキング

    更新 : 2020/4/21 2:57

    こんにちは!一生足を踏み入れる事が無いであろう47都道府県ランキング8位の山形県です!

    8位、、8位って、、、

    何とも微妙というか、悪いです。ここまで悪いのであればもう1位のほうがいいんじゃないでしょうか?。1位なら逆に何かあるんじゃないか?って注目されそうですし、何より悪名は無名に勝ります。
    さくらんぼしかない=他は特に何も無い=興味もわかない、となるでしょうし。後は一つ上の7位が沖縄県となると大都市からの物理的な距離、アクセスの良し悪しも関係しているのでしょう。

    といった訳で今回は1372の都道府県ランキングから山形県の1位2位、46位47位をピックアップしてその特徴、県民性、魅力に迫ってみたいと思います。

    まずは食関連
    ラーメン店舗数(人口比)1位、ラーメン外食費1位、これに関係するのか醤油消費量1位、食塩消費量2位、すると高血圧患者数1位、脳梗塞死亡者数2位(女性は1位)となりました。これには中性脂肪を改善すると言われているEPAを多く含むサバの消費量が47位というのも原因の1つに含まれるんじゃないでしょうか?

    続いて生活関連
    40代ひとり暮らし率47位、50代ひとり暮らし率47位、独居老人も47位、するとやはり核家族率も47位という結果でした。子どもを見てくれる家族が多いからか共働き率は1位です。

    そして特筆すべきは重要犯罪認知件数46位、重要窃盗犯罪認知件数46位。
    平和です。平和な日本の中で更に平和な県でした。

    さぁ見えてきました。山形県は大家族で仲良く暮らし、寿命と引き換えにラーメンを食べまくるというちょっとヤバい県民性も見え隠れしています。でも平和。

    もちろんまだ沢山の紹介したいランキングがありますが、このちょっとしたものでも山形県が少し見えてくるんじゃないでしょうか?
    特に全国のラーメン愛好家の皆様、いかがでしょう?
    山形県、要注目です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。