宿番号:319665
さるさわ池 よしだやのお知らせ・ブログ
東大寺二月堂修二会(お水取り)
更新 : 2015/2/10 17:35
こんにちは(^_-)
最近の奈良は節分も終わり、徐々に暖かくなってきているように感じます(*^_^*)
さて本日は春の息吹を告げる伝統行事のご案内♪
東大寺二月堂修二会(お水取り)とは?
世界遺産東大寺二月堂で行われる、春の息吹を告げる伝統行事。
巨大な籠松明が、二月堂の回廊から外に向かって振り回され、
写真のように炎が滝のように流れ落ちる光景は実に壮観です。
炎の熱気が頬にまで感じられるほどの大迫力。
◎お松明の開始時刻・本数・点灯時間
3月1〜11日、3月13日/開始時間は19時、本数は10本(約20分間)
3月12日/19時30分、11本(約45分間)
3月14日/18時30分、10本(約10分間)
イベントではなく行事という形ではありますが、
毎年たくさんのお客様がお越しになる伝統行事になります(^^)/
3月のご宿泊を検討中の方は、コースに組み入れてみてはいかがでしょうか?