宿番号:319665
さるさわ池 よしだやのお知らせ・ブログ
9月13日は采女祭の本祭!!
更新 : 2019/9/11 11:47
令和元年中秋の名月行事「采女祭」が今週の9月12日(木)と13日(金)に行われます☆
本祭の9月13日(金)の17時から花扇奉納行列がJR奈良駅から采女神社までの区間行われ、天平衣装をまとった総勢約200名が市内を練り歩きます。
そもそも采女祭って??
当館目の前の猿沢池の西北の隅に鳥居を背にした珍しい後ろ向きの采女神社がございます。
大和物語によると、、、奈良時代に帝に仕えていた采女が帝が自分への愛情が衰えたのを嘆き、猿沢池の柳の木に衣を掛け、池に身を投げてしまいます。その采女の霊を慰めるために社を建てたのです。
しかし、我が身を投じた池を見るにしのびないと一夜のうちに社を後ろ向きにしたと伝えられています。
身を投げた采女、、、それだけ帝への想いが強かったのでしょう
13日(金)19時から猿沢池で行われる花扇を池中に投じる雅やかな行事は、神秘的な何度見ても心奪われる光景です。
猿沢池側のお部屋からはこの光景をご覧いたただけます。
当館を一歩出れば、猿沢池です。
池側のツインルームからこの采女祭の雰囲気をお楽しみいただけます。
ぜひたまたまこのブログを見て下さった方、お日にち迷われてる方、当館で奈良の名月行事「采女祭」を一緒にご覧になりませんか?
お得なプランも出させていただいておりますよ
皆様にお会いできることを楽しみにご予約をお待ちしております。
さるさわ池よしだやの提灯もございます!当日探してみて下さい(^^)/
関連する周辺観光情報