宿・ホテル予約 > 栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原 > 塩原温泉 名物茶室風呂 地酒と料理自慢の宿 旅館 上会津屋のブログ詳細

宿番号:319782

塩原温泉の新緑を独り占め!ロケーション抜群です 新緑露天風呂も

古町温泉 (塩原温泉)
東北道・西那須野塩原ICから20分。東北新幹線那須塩原駅からバス65分終点下車、徒歩2分。

塩原温泉 名物茶室風呂 地酒と料理自慢の宿 旅館 上会津屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    皇室と塩原

    更新 : 2012/3/2 0:01

    『皇室と塩原』というタイトルで講座を聞いてきました。

    講師は臼井祥朗先生です。

    塩原の歴史を知る第一人者です。

    塩原温泉には天皇の間という御用邸があります。

    今ある国立塩原視力障害センターに昔はあったのですが、一部だけ移築して今の天皇の間記念公園にあります。

    明治31年8月16日に明治天皇の実の母、正二位中山慶子様が中山別荘に治療にきたのが皇室と塩原の繋がりの始まりでした。

    今の視力障害センターには当時使用されていた防空壕がそのままの形で残されています。

    書庫として使用していたため換気扇を回していたのがキレイに残っている理由だそうです。

    今年で97回目を迎える塩原温泉まつりは古い歴史があり、大正4年にさかのぼります。

    同年11月10日、大正天皇御即位をみんなで祝ったのが始まりです。

    このように塩原温泉と皇室にはとても深いつながりがあります。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。