宿番号:319846
宵待ちの宿 萩一輪のお知らせ・ブログ
「吉田松陰の尊皇攘夷思想 」〜松陰神社 至誠館〜
更新 : 2018/5/2 21:30
【松陰神社 至誠館】
特別展 明治維新150年記念
「吉田松陰の尊皇攘夷思想 ー明治維新への序奏ー 」
平成30年は明治維新150年を迎えます。
吉田松陰は、幼少のころ父 杉百合之助から尊皇の心を教わりました。松陰は尊皇を思想の根本に据え、日本の植民地化を防ぐために行動しました。松陰の尊皇攘夷思想は、兵学の研究や諸国遊歴、読書によって深められていきました。そして、松下村塾生たちへ引き継がれ、松陰が歿して9年後に、明治維新が成し遂げられました。
本展覧会では、松陰が残した自身の尊皇攘夷思想に関する著述や、思索を深めるために読んだ書物などを通して、激動の幕末を生きた松陰の尊皇攘夷思想を紹介します。
■期 間 平成30年4月21日(土)〜平成31年4月8日(月)
■場 所 松陰神社宝物殿 至誠館
■時 間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
■問合せ 松陰神社宝物殿至誠館 電話0838-24-1027
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
20