宿・ホテル予約 > 大阪府 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > 心斎橋・なんば・四ツ橋 > クロスホテル大阪(オリックスホテルズ&リゾーツ )のブログ詳細

宿番号:319945

道頓堀すぐ近くの好立地♪ グリコ看板・道頓堀が徒歩1分!

ハイクラス

大阪メトロなんば駅14号出口より徒歩約3分、心斎橋駅4-B号出口より徒歩約5分。

クロスホテル大阪(オリックスホテルズ&リゾーツ )のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    『さかい利晶の杜(りしょうのもり)』

    更新 : 2017/11/14 10:34

    皆さん、こんにちは!
    大阪もいよいよ秋本番、ホテル目の前の御堂筋の
    イチョウ並木も、徐々に黄色く色付いてきました。

    秋といえば、“文化の秋”―

    今回は、大阪市の隣・堺市にある『さかい利晶の杜』
    (りしょうのもり)をご紹介いたします。

    『さかい利晶の杜』は2015年に建てられた、まだ新しい博物館で、
    堺が生んだ茶の湯の大成者「千利休」と、明治から昭和初期に活躍した
    歌人「与謝野晶子」の名前から名付けられ、この偉大な2名の生涯や
    人物像を通じて、当時の歴史文化や文学作品に触れることができます。

    印象的な近未来風の建物に一歩足を踏み入れると、
    千利休の生涯と茶の湯を歴史文化から解き明かす「千利休茶の湯館」、
    歌人与謝野晶子の作品世界とその生き方に触れる「与謝野晶子記念館」、
    堺観光の基点となる「観光案内展示室」などがテーマ別に設けられ、
    堺の歴史・文化の魅力を身近に感じることができます。

    体験コーナーの「茶の湯体験施設」では、椅子席でお抹茶と
    堺の和菓子を味わえる立礼呈茶(りゅうれいていちゃ)や、
    茶道三千家の指導のもと、本格的なお茶室でお点前体験にチャレンジすることもできますよ!
    (「茶室お点前体験」は1ヶ月前の予約要)

    今年の秋は、市内からちょっと足を伸ばして、大阪にゆかりのある
    千利休と与謝野晶子に触れ、ゆったりと、知的なひと時を過ごされてみてはいかがでしょうか?

    ■『さかい利晶の杜』(大阪府堺市堺区宿院町西2-1-1)

    ●営業時間
    9:00〜18:00
    (千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、観光案内展示室)
    10:00〜17:00
    (茶の湯体験施設)

    ●料金(千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館)
    大人(大学生含む)300円、高校生200円、小・中学生100円

    ※観光案内展示室は無料です
    ※最新情報や、体験予約詳細情報は公式HPよりご確認ください

    【クロスホテル大阪からのアクセス(一例)】
    南海高野線「なんば駅」より「住吉大社(住吉鳥居前駅)」下車
    阪堺電軌阪堺線(路面電車)へ乗換、「住吉鳥居前駅」より
    「宿院駅」下車、徒歩1分

    ☆お帰りの際には、「住吉大社」参拝もおすすめです!

    宿泊課 倉ヶ崎

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。