宿番号:319955
ホテルビスタプレミオ京都[河原町通]のお知らせ・ブログ
川床=かわゆか?かわどこ?ゆか?
更新 : 2020/5/1 17:55
みなさま、こんにちは。
今日は京都の夏の風物詩「鴨川納涼床」の床開きです。
例年、鴨川の西側にずらっと並ぶ川床を見ると、
祇園祭前ですが、いよいよ夏が来るか〜とウキウキします。
ですが今年は様子がちょっと違います。
新型コロナウイルスの影響で、
川床営業を見合わせているお店が多いそうです。
営業することに賛否両論あると思いますが、
早くいつもの賑わいが戻ってくることを願います。
ところで、「川床」の読み方ご存じですか?
よく聞く「かわゆか」と「かわどこ」の2通りの読み方の違いは、
写真の鴨川で見られる「川床」は「かわゆか」なんですね。
ですが、京都に来た頃知らずに「かわどこ」と連呼していたら、
地元の人に「ゆか」と訂正されました(^_^;)
生まれも育ちも京都のかたは、
「かわどこ」でも「かわゆか」でもなく「ゆか」と呼ぶそうです。
「かわどこ」と呼ばれるのは、京都市の北部、貴船の「川床」なんです。
当初は「どっちでもいいじゃん!」って思いましたが、
昔から続く行事やしきたりを大事にする地元の方たちからすると、
全然違うんだということが今はよくわかります。
今年の京都は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
京都三大祭のうち、葵祭と祇園祭の巡行中止が発表されています。
当館も5月いっぱいは休業しておりますが、
ブログでは普段の観光情報とはひと味違った話題もお伝えできればと思っています!
みなさま、くれぐれもご自愛くださいませ。
数日前はこんな風景でした♪
クレーン車も使って結構大掛かりな工事ですね。
来年はいつものようにずらずらっと「ゆか」が並んでることを願います。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 京都市役所前駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 河原町周辺 > 京都市役所前駅
ホテルグループから探す