宿番号:320213
気兼ねなく、心地よく、あわら温泉 ホテル八木のお知らせ・ブログ
福井の有名料亭の社長さまも大好きな隠れご当地麺♪
更新 : 2010/7/15 16:55
今日は、好評のグルメシリーズ♪
最近、うまいものを食いすぎているのかそれともただ単に運動不足なのか、ぶくぶく太ってきて、たま〜にしかお会いしない人に「あれ?!太ったね。」なんて言われて、ショックを隠しきれない、わかです。(なお、ただいま、1日6キロあまりのウォーキングを実践中です。)
本日ご紹介させていただくのは、先日のやぎログに登場した「まっくろな焼きめし」で有名なあわら温泉の平野屋さん。(ちなみに、平野屋さんは、あわらグランドホテルさんの真横にあるおそば屋さんです。)
平野屋さんにはその他にもご紹介したい美味しいメニューがたくさんあるんですが、今日はその中でも福井の有名老舗料亭の社長さまがあわらに来ると必ず食べるという、常連さんだけが知っている隠れメニュー「五目あんかけ固焼きそば」を紹介します。
その名のとおり、素揚げした中華そばに五目餡がかかっている極めてオーソドックスな餡かけそばです。
以前のブログでも書きましたが、この平野屋さん、なんていうか、ホッとする味なんですよね。
私にとってはオギャーと産まれたときからあるお店ですし、それこそ小中高と成長していく過程の中で何度も何度も食べていた味なので、ほんとまさにソウルフードです。
だからだと思うんですが、私はこの平野屋さんのメニューに慣れ親しんだおばぁちゃんの味っていう印象をいつも抱いています♪
じつは、当宿の社長の甥っ子さんが福井の有名老舗料亭「開花亭」の社長さまなんですが、開花亭の社長さまもあわらに来たらこれが食べたいって言うくらい、この「固焼きそば」が好物なんです。
この話を私の知人で敬愛するグルマン仲間にこの話をしたら、「僕もあわらに行ったらこのお店で、常連さんの顔をして必ず固焼きそばを注文します!」って言ってました。笑。
皆さんもあわらに来る機会があったらぜひ平野屋さんで「固焼きそば!」とご注文下さい。
※追伸※
福井市の「開花亭」は、明治23年創業の有名老舗料亭です。
最近では、今年2010年の6月に福井で開催されたASPAC環境大臣会議において、世界各国の国賓を招き、晩餐会を催した場所として注目を集めました。
また、隣接のレストラン「sou-an」は世界的に有名な建築家である隈研吾先生が設計したことでも有名です。
↓↓詳細は下段URLにて↓↓
http://www.kaikatei.biz/
■わか