宿番号:320213
気兼ねなく、心地よく、あわら温泉 ホテル八木のお知らせ・ブログ
福井の伝統工芸、越前漆器を楽しもう♪
更新 : 2010/9/5 11:24
9月12日まで『うるしの里会館』では、『越前漆器ウイーク2010』が開催されます。うるしの里会館は、越前漆器の歴史と技術を紹介し発信する、入館料無料の施設です。
越前漆器伝統工芸士会による『うるしの匠展』をはじめ、越前漆器の大販売会や新作品発表の越前漆器展覧会など期間中は催し物満載。11日、12日には、無料の絵付け体験や箸の製作体験も実施しています。
◆展示見学(無料) 観覧時間は午前9時〜午後5時
漆器の製造工程や歴史的資料等を見学できます。また、業務用漆器の製造や食器洗浄機対応の漆器など、越前漆器の新しいとりくみについて知ることができます。 館内にある展示場では貴重な漆芸品や季節に併せた漆器が見学できます。
◆漆器制作体験(予約要・有料) 午前10時〜午後4時(体験所要時間は60分〜90分程度)
職人の指導を受けながら、絵付け/沈金/拭き漆を体験できます。ご希望の体験種別と日時をご予約時にお伺いします。お問合わせ/ご予約 0778-65-2727
◆職人工房(見学無料) 毎日午前10時から午後4時まで(昼休憩1時間あり)
別棟の職人工房では、地元伝統工芸士による漆器づくりの実演を行っていて、直接職人さんと話すことができます。
◆ミュージアムショップ
産地ならではの漆器製品を特別価格でご提供しています。商品の材質や塗材もきちんと表示しておりますので、安心してお求めください。越前漆器以外にも越前焼/越前和紙/越前打刃物など、近隣の伝統的工芸品もお取り扱いしています。
◆喫茶椀椀
平成21年5月にオープンした土日限定営業の喫茶「椀椀」では、安心安全な産地の食材を使った軽食を漆の器でお楽しみいただけます。オリジナルデザインのコーヒーカップ&ソーサーやカレー皿は、うるしの里会館内ミュージアムショップでお買い求めいただけます。
■ともりん■
関連する周辺観光情報