宿・ホテル予約 > 福井県 > 三国・あわら > あわら > 気兼ねなく、心地よく、あわら温泉 ホテル八木のブログ詳細

宿番号:320213

【オールインクルーシブ】至極ビュッフェ&スイーツで贅沢なひと時

あわら温泉
JR芦原温泉駅より車で10分。芝政ワールドより車で10分。恐竜博物館より車で75分。小松空港より車で1時間。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

気兼ねなく、心地よく、あわら温泉 ホテル八木のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    これは贅沢!ワンカップで純米大吟醸が楽しめちゃう♪

    更新 : 2010/9/10 19:30

    皆さま、お久しぶり♪
    わかです。

    最近、夏の疲れと秋の準備で何やらバタついてしまい、すっかり宿ログから遠ざかってしまっていたんですが、久しぶりに面白いネタを見つけました。

    というわけで、今日はわかの得意なお酒ネタです。


    皆さま、ワンカップ酒って飲んだことありますか?

    ワンカップっていうと、どうしても安くて手っ取り早いお酒という、どちらかと負のイメージを連想しがちなんですが、案外ワンカップはその蔵元や蔵元の姿勢を垣間見る上では一番都合のいい試金石となるようなお酒だったりします。

    そこでご紹介したい蔵元が、以前にも登場した「福を呼ぶ」ふくろうが目印の福千歳(ふくちとせ)さんです。


    何を隠そう、こちらの福千歳さんは2005年から開催されているワンカップの祭典「日本酒チャンピオンズカップ」においても連続受賞という快挙を達成しており、今改めて見直されている全国のワンカップ酒ブームを牽引しているワンカップにおいては第一人者でもあります。

    福千歳さんの詳しいご紹介については過去の【やぎログ】をさかのぼって読んでいただければよくお分かりいただけますので、この場では割愛いたします。(すみません。気になる方はぜひ過去ログを!)


    福千歳さんといえば、何はなくともこだわりの『山廃仕込』!!

    「どちらかというと山廃系はあまり得意じゃない・・・」
    そんな方にこそ飲んでいただきたいのがこちらの蔵元さんのお酒なんです♪

    山廃の良さでもある厚み(旨み)のある飲み口とさっぱり感のある香り。
    濃すぎるわけでもないし、決して甘口のお酒ではありません。
    厚みの中にもキリリと辛さがあります。

    中辛口のシングルモルトウイスキーのような、しっかりした風味で、焼魚や燻製のようなしっかりした個性の物に合いそうです。


    もちろんとっても美味しいお酒なんですが、でもでも!!わかが高く評価したいのは、その価格と心意気なんです♪

    純米酒のワンカップというのは日本全国探せば結構あるんですが、純米大吟醸のワンカップというのはなかなか見当たりません。

    「空気に触れるとやわらかくなる山廃は、カップに向くと考えた。」とは蔵元のお言葉ですが、1升瓶だと高価な大吟醸が気軽に楽しめるというだけでもワクワクしてきますよね♪

    当宿の売店で好評販売中ですので、ぜひお土産にもお買い求め下さい。


    ■わか

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる