宿・ホテル予約 > 北海道 > 網走・北見・知床 > 斜里・羅臼 > 北こぶし知床 ホテル&リゾートのブログ詳細

宿番号:320246

世界遺産知床を感じるラグジュアリーな北のリゾート

ハイクラス

ウトロ温泉
ウトロバスターミナルから徒歩5分!国道334号線沿いウトロ郵便局横。コンビニ2分、道の駅も徒歩圏。

北こぶし知床 ホテル&リゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「はじめが肝心」

    更新 : 2010/1/27 21:44

    青い空と海と白い流氷。

    接岸まぢかの流氷がたゆたう光景は、いつ見ても青白のモノトーン。
    この季節の楽しみの一つです。

    ようやく流氷の一部がプユニ岬付近に接岸しました。とはいえちょっと大きめのハグレ流氷帯が知床半島の半分から先っぽにかけて接岸したようで、本体がやってくるのはもう少し日数が必要かとおもいます。

    それでも何事もはじめが肝心。
    1月中に接岸したことは嬉しいことです。

    そんなハジメの重要性をしっかり勉強する、ワインの基礎知識勉強会を社内で実施しました。

    ワインの知識はもちろん、旅館・ホテル経験もマチマチのスタッフが慣れないソムリエナイフを駆使して開封からお勉強です。

    結果。普段の何気ない所作や動きが、いかにかっこ悪いものかを実感させられることになりました。

    スマートでエレガントなシュッとした雰囲気で開封できるまでになるにはややしばらく時間とワインの本数が必要なようです。しばらくセイコマワインのお世話になりそうです。

    流氷本体の到来が早いか、ウムを言わせぬ大岡なみのワインさばき習得が早いか、はたまたポリフェノール吸収か、アセドアルデヒドが勝つか勝負です。

    勝負の行方は自分の肝臓しだい。

    皆さま乞うご期待!

    ---------------------
    流氷の行方は風しだい。

    朝マイナス5度。
    今(夜9時半)、なんとプラス2度。

    肝臓肥大は避けたいところです。

    ■こんなの検索してみてね。
    ・流氷初日クイズ
    ・第一管区海上保安本部海氷情報センター
    ・JAXAみどり2流氷速報
    ・気象庁オホーツク海の海氷分布

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。