宿番号:320246
「さぁ窓外へ。」
更新 : 2010/3/26 16:40
なにやら物議とともに選抜もはじまり世の中いよいよ春めいてきました。
知床もすっかり春ですよ、とお伝えするつもりでしたが自分の席から見る窓外は雪景色。昨夜の雪がきれいに積もっています。しかも吸い込まれるような青空。
そうなると、青空の吸引力にあらがうことなく巡回に出なければなりません。
ということで、まずはウトロ港。
先日まで、毎夜オーロラファンタジー会場として活躍した観光船乗り場駐車場。
これまで雪に覆われていた足元にはアスファルトとバスレーンが顔を出しています。ここからもきれいに見える知床連山は雲の中に終始かくれていました。
港内にはいち早く漁を開始した刺し網船が停泊しています。先日、ライブカメラで港をながめていると、みごとなメンメ(キチジまたはキンキ)を水揚げする様子を見ることができました。
風があまりにも心地いいものですから岩尾別ユース前までドライブ・・・もとい巡回し折り返して、開通まであと1月ほどになった知床横断道路へとつづくゲート前でオスジカを鑑賞です。
すっかりアスファルトがあらわになっている横断道路。峠に向かってどこまでこんな状態がつづくのか、ゲート内で道路わきの草をはむオスジカはいち早く知っているのかもしれません。
この時期、知床ウトロ周辺は、残念ながらスーツ・革靴・車で行ける範囲は限られてしまいます。でもゆっくりまわって、車を止めてエンジンとめて、車外へ降りてみてはいかがでしょう。
ほどよく冷えた春の気配。
深呼吸ひとつで仕事中だということを忘れさせてくれるはずです。
お仕事中ではないかたもぜひお試しを。
・お知らせ・
オスジカに横断道路の除雪状況を聞くことができない皆様。
「知床峠雪壁バス」にのる手はいかがでしょう。
詳しくは、コチラを。
【2日間限定!知床峠雪壁バスで行く除雪現場ツアー】
--------------------
お昼は青空。いま吹雪き。
お昼マイナス2度。
いま(ごご3時)もマイナス2度。
吹雪きもそろそろ今シーズン見納めかと。
関連する周辺観光情報