宿・ホテル予約 > 神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 山翠楼SANSUIROUのブログ詳細

宿番号:320516

【温泉評価4.5】展望露天サウナから箱根外輪山をお楽しみ下さい。

ハイクラス

湯河原温泉
◆電車◆でJR湯河原駅より路線バス約20分。◆車◆で西湘バイバス石橋より真鶴道路経由で約35分。

山翠楼SANSUIROUのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    奥湯河原の秋はこんなに?!

    更新 : 2010/9/19 12:02

    奥湯河原の秋はこんなにコオロギが鳴くの?!
    とびっくりするほど、たくさんのコオロギが美しい音色で
    周辺を鳴り響かせています。

    さてさて湯河原は数日前からすっかり(急激に)涼しくなりました。
    夜は肌寒くなるほどです。
    こんな季節は夏で疲れた体を温泉で癒し、あつかんを「くぃ〜」と飲んで、
    温かい食べ物(しかも美味しいの)を食すのが一番ですよね!
    もちろん記念日にシャンパンで乾杯・・というのもいいでしょう。
    とにかく温泉旅館という魅力は、家族でも夫婦でも恋人同士・友人同士でも
    関係が深まるところでしょうか。温かみのある空間で大切な時間を共有する
    というのは本当にいいものですよね。

    この時期は秋の食材が豊富に揃う季節。
    期間限定で松茸の土瓶蒸しや焼松茸がついたプランなども
    販売しましたので、プラン一覧をぜひご覧ごください。
    特に土瓶蒸しはだしの旨さと松茸の風味豊かな味わいが特徴です。

    そして・・秋は読書が進みますね。ちょっとよい話を読みましたので、皆様にも。

    <小話>
    三菱の岩崎弥太郎がまださほどお金持ちになっていなかった頃の話です。
    当時、店番の1人が大金を持って逃げ出してしまった。その事を支配人が
    おそるおそる報告すると、
    「君、樽の上からすくって飲まれるのは、たとえ一升飲まれても三升飲まれても
    大したことはない。怖いのは樽の底から一滴でも漏れることだ。そいつをよく
    注意してください」と述べたそうです。
    大金を持ち逃げされた。それは大したことではない。肝心なのは底をしっかり
    することである。底が締まっていれば、コツコツとでも貯まるものである。
    「汲み出す一升より漏る一滴」という、千古の名言が伝えられています。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。