宿番号:320516
山翠楼SANSUIROUのお知らせ・ブログ
2024年秋の山翠楼おもてなし夕食膳 9月より提供開始
更新 : 2024/12/25 10:02
9月は中頃、まだまだ暑い日はございますが少しづつ秋の足音も聞こえてくる季節になりました。
お越しいただくお客様にも季節の移ろいを感じていただけるよう、今年も9月より秋のおもてなし夕食膳のご提供をスタート致しました。
四季ごとに変化する食材を最大限に活かしたお料理は、地元の新鮮な食材にもこだわり、
素材・器・調理法、そして季節のあしらいなど料亭旅館ならではのお料理を存分にお楽しみいただけます。
お食事の初めには、渡仏した藤崎藤村をイメージしたオリジナルカクテル「巴里の思ひ出〜藤村の秋〜」をご用意。洋ナシを使用しさっぱりとしたカクテルには、別添えの洋ナシのピューレ・カットレモンを加えると甘さと香りを更にお楽しみいただけます。
当館自家製の引き上げ湯葉、前菜と共にお楽しみください。
お造りには、相模湾と駿河湾で採れた地場産の刺身5種盛りでございます。
プリっと歯ごたえの良いカンパチ、旨味が詰まったタチウオの炙り、ふっくらとした釜揚げシラス、癖がなくつい箸が進むイサキ、濃厚でとろけるクロマグロ、特製の付けダレ3種類でお召し上がりください。
月見をイメージした強肴、メインの和牛サーロインステーキはお手元の焼き石でお好みの焼き加減でどうぞ。3種類の個性豊かなソース「イチジク味噌ソース」、「お月見オーロラソース」、「北海道タマネギ&マスタードソース」は、ステーキとの相性抜群です。
秋のお献立のデザートは、芥川龍之介、正岡子規など湯河原にゆかりのある文豪・作家の4人をモチーフにしたスイーツ4品。
『タルトタタン』、『柿のプリン〜抹茶クッキーのせ〜』、『山翠楼オリジナル牡丹餅』、
『マロンのアイスクリーム』。旬の果物を使ったスイーツのやさしい甘さは、かの文豪たちも飲んだであろう『宇治茶』がとてもよく合います。
その他にも旬の食材をふんだんに盛り込んだ、秋のおもてなし夕食膳。
目でも舌でも秋を感じ、湯河原とゆかりの文豪たちが目に浮かぶはず。
是非ご来館いただき、山翠楼の秋のおもてなしをどうぞお愉しみください。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
神奈川県 > 湯河原・真鶴・小田原 > 湯河原・真鶴 > 湯河原駅
ホテルグループから探す