宿番号:320535
フサキビーチリゾート ホテル & ヴィラズのお知らせ・ブログ
「育てよう 未来へ幸せの種をまこう」 その2
更新 : 2012/6/5 20:05
さて、6/3ワークショップ その2です!
当日午後からはもう一つのワークショップCPファームさんによる
「サンゴ移植体験」が開催されました!
サンゴの移植方法はいくつかあるようなのですが、
CPファームさんが行っている方法は海にあるサンゴを折るするのではなく、
自然のサンゴ、海を傷つけない方法です。
「有性生殖」といい卵から育てた移植用のサンゴを使用します。
始めにサンゴってどんな生き物なのか?をみんなで勉強。
そしていよいよ、移植です!
まずは、先生からの説明と注意事項。
移植には養殖ライブロックという擬岩を使います。
ライブロックを作るのに海中で2年という時間をかけているのです!
その間、コケなどが付かないよう何度も海に潜ってケアを
されているのです。
この2年という間に海中の様々な生物相を固着させ熟成させていきます。
そして準備したサンゴ片をライブロックの穴に差し込み
ナイロンバンドで固定しさらに砂などを隙間に入れて安定させます。
みんな小さな手で一生懸命サンゴとブロックを固定させます。
今日のワークショップはここまで。
あとはCPファームさんの養殖場で成長するまで面倒を見て頂きます。
落ち着いたらフサキビーチ沖のシュノーケルポイントに固定します。
その様子はまたブログでご紹介させて頂きます!
海へ移植するのも、場所はどこでもいいわけでは無いそうで。
周りにサンゴが全くない場所にポンっと置くと魚達がエサとして
食べてしまうのです。
その点、フサキビーチ沖はサンゴがいっぱい!
条件がとても良いのだそうです!
サンゴ移植に参加頂いた皆さまには参加証明書をプレゼント!
今回のワークショップでの作品とサンゴ達が未来へのエールとなりますように☆
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す