宿番号:320580
白濁源泉掛け流し湯めぐり 民芸モダンの宿 雲仙福田屋のお知らせ・ブログ
選べる朝御飯 【和のごはん編】
更新 : 2011/9/18 13:21
朝の元気の源といえば・・・?
美味しい朝ごはん!! ですよね♪
福田屋では、3タイプの朝ごはんをご用意して皆様のお越しをお待ちいたしております。
今日はその中から【和のごはん】をご紹介します♪
雲仙がある島原半島は、食の宝庫とも呼ばれる長崎県民の胃袋。
その豊富な地元食材をふんだんに利用し、健康に気を配ったこれぞ日本の朝ごはん!
■鯵の直火焼き
長崎魚市より直送の鯵の開きを、お客様のお手元で直火焼きにしてお召し上がりいただきます。
香ばしい香りとホクホクの身がご飯と相性◎!
■雲仙ハムの陶板焼き
島原半島の名物、雲仙ハム!ジューシーな肉汁と香りが食欲をそそります♪
地元の新鮮野菜と一緒に陶板焼きで熱々をお召し上がり下さい。
■おいしい山本豆腐店のお豆腐
雲仙温泉街にある豆腐の名店「山本豆腐店」。四代目山本正英さんが作る豆腐はコシがありしっかりとした舌触りで大人気!遠くは福岡からわざわざお買い求めにお客様がいらっしゃるほどです。
そのお豆腐を、4月から9月は冷奴で、10月から3月は湯豆腐でお召し上がりいただきます。
■釜戸炊き御飯
お釜で炊いた御飯って、どうしてこんなに美味しいのでしょう?
ツヤツヤピカピカの御飯、思わずお替りしちゃいますよ♪
■塚ちゃん卵の卵掛けごはん
島原市の美味しい卵屋さん「塚原養鶏場」さんの、黄身は手でつまめるほどプリプリで新鮮な<塚ちゃん卵>を当館オリジナルの<卵掛け御飯醤油>で食べてみて下さい♪その旨さ、やみつきになる事間違いなし♪ですよ。生卵が苦手な方は、陶板で目玉焼きにしてもOK!
■お味噌汁
お味噌は雲仙の麓、千々石町の名店「山中商店」さんから取り寄せた<ヤマト味噌>を使用。体に優しくて心まで温まるお味噌汁です。お好みに合わせて「米と麦の合わせ味噌」と「赤味噌」からお選びいただけます。
■こだわり栽培のサラダバー
雲仙の裾野に広がる南串山町の「松尾農園」さんで丹精込めて育てられた数種類のお野菜。
地球の元気を生で食べる!そんな嬉しい美味しさです。
■健康じげ納豆
島原半島のじげもん(地元の)食。御飯に合う、合う!
■お惣菜四種
自家製きんぴらごぼうやおひたしなど、御飯のお供にぴったり♪
はぁ・・・書いていておなかが減ってきました(*^^*)
福田屋にお泊りの際は、ぜひお召し上がり下さいね♪
担当:はるまき
関連する周辺観光情報