宿番号:320773
青森のお宿 ホテルアップルランドのお知らせ・ブログ
今年も公開中♪黒石市“カタクリの小径散歩道”
更新 : 2014/5/7 10:47
今年のGWも終わってしまいました。
桜も散って、“りんごの花”がいよいよ見頃を迎えておりますが…今回はりんごの花同様、今まさに見頃を迎えている【春の花情報】をお伝え致します♪
皆さん、春の花“カタクリ”というのをご存じでしょうか?
カタクリの花とは春の女王ともいわれるユリ科カタクリ属の植物で、やや湿った所に群生し、鱗茎は長さ5〜6cmの筒型楕円形で普段は地中に深くもぐっていますが、その花が地上に出て目を覚ますのが今まさにこの時期なりです。
この花は生息場所も限られており、管理も非常に難しいとされています。
発芽後花が咲くまで7年という長い年月を要し、野生では群生しますが一度激減すると再び復活させることは大変むずかしいとされるめずらしい花でこざいます。
そのカタクリの花を現地保護し、環境維持をしながら毎年公開しているのが隣町「黒石市」の黒森山附近、浅瀬石川沿いに咲く【カタクリの小径(こみち)】でございます。
公開は5月3日〜11日と短く、とても貴重な期間となりますが、黒石市では公開散歩道までのシャトルバスを出しアピールしています。
この特別な時期に、自然の空気に触れ、マイナスイオンを浴びながら春の女王“カタクリの小径散歩道”を歩いてみてはいかがでしょうか?