宿番号:320857
蓬莱屋旅館のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
10/16・天津神明宮のお祭り
カテゴリ:イベント・フェア 2009年10月16日(金)
更新 : 2009/10/4 20:33
当旅館より歩いて15分天津神明宮は「房州伊勢の宮」と呼ばれ、八百二十余年前に源頼朝が伊勢神宮から神霊を勧請して建てられた神社で、伊勢神宮と同じ天照大御神(あまてらすおおみかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)、また勧請以前に神代のむかしから当地にまつられていたと伝えられる八重事代主神(やえことしろぬしのかみ=えびす様)が主祭神としてまつられています。 例祭は翌17日に伊勢神宮で執り行われる神嘗祭(かんなめさい)にならって行われています。午前に神事、午後には各町内より万燈が集まって演芸大会などが行われ、境内は大勢の参拝者でにぎわいます。 前日15日の夜には宵宮祭(よいみやさい)が厳かな雰囲気の中執り行われます。町内の氏子総代が集まり、お祓いの後、ロウソクの灯を神前に捧げます。そのため、献燈祭(けんとうさい)とも呼ばれ、どなたでも参列できます。