宿番号:320968
ホテルリブマックスPREMIUM広島のお知らせ・ブログ
ホテルの役割 「阪神淡路大震災の記憶」
更新 : 2022/1/17 20:53
皆様こんばんは。
ホテルリブマックスPREMIUM広島です。
27年前の、1月17日。
午前5時46分。
夜明け前の関西の街を、巨大地震が襲いました。
関西のインフラは寸断され、大混乱となりました。
特に震源地に近い、神戸市の被害は甚大で、後に発生した大規模火災が追い打ちをかけます。
筆者は当時、大阪に開業したてのホテルに勤務しておりました。
大阪でも地下鉄が動かず、道路も規制だらけ。
鉄道も空路もやられ、まさに陸の孤島。
しかし、その体験が、私にホテルの役割を今でも教えてくれています。
個人的な話題で恐縮ですが、お付き合い頂ければ幸いです。
あの日。
変速の午前1時まで勤務していた私は、ご飯食べて寝る所でした。
当時の勤務先には徒歩5分圏内に寮があり、深夜終業でも問題ありませんでした。
1995年1月17日。
会社の寮で寝る直前の私を、下から突き上げる大揺れが襲い、家具は全て舞い踊るように倒れていきます。
何とか家具を体で押え、強振を凌ぎました。
その直後に、出社命令がきます。
当時、私はゲストリレーションという、お客様にサービスを提供する事を主とする業務でした(うちにはありません)。
ホテルは30階建てで、高層階では備品が全て落下した模様ですが、幸いお客様にもスタッフにも怪我人は居ませんでした。
エレベーターが動かないので、28階迄階段で上がり、お客様のに荷物を持って、一緒に階段で降りた事を、今でも覚えています。
陸路と空路を断たれた関西。先が見えない中、それでも当時の社長は、館内エレベーターとライフラインが稼働する事を確認すると、通常の半額で再販したのです。
ただ出社出来ない社員も多く、そのしわ寄せは私達寮生に(T_T)
今となっては、いい思い出です(笑)
当時フロントとは縁遠い部署にいた私には、内情はわかりませんが、家を失った方、家族を無くされた方、それぞれの事情で行き場を無くした方々が、大勢ホテルで過ごされました。
ホテルは2ヶ月間、ずっと満室でした。
今でははっきりと言えます。
ホテルは一夜の宿を、必要とされる方々の為にあるものだと。
その後関西の復旧が動き出しますが、復興を進めるには、遠方よりお越しの従事者の皆様の宿が必要です。
どのような状況でも、一夜の宿を必要とされるお客様の為に、何時でも安心してご利用頂くホテルを提供したい。
今日改めて、そう思いました。
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
20