宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 広島 > ホテルリブマックスPREMIUM広島のブログ詳細

宿番号:320968

最上階天然温泉スパ&サウナ 広島駅徒歩5分

広島温泉
山陽新幹線/JR山陽本線「広島」駅 北口(新幹線口広場)より徒歩 約5分

ホテルリブマックスPREMIUM広島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【交通】広島バス

    更新 : 2022/5/21 17:20

    皆様こんにちは。

    今回から新たに【交通】のカテゴリーを立ち上げ、広島の交通事情等をご紹介して行きます。
    最初の記事は、「広島バス」です。
    (広電と思っていた方。ごめんなさい。また紹介しますから)

    車両の色に赤色が採用されていることから、広島では「赤バス」とも呼ばれています。

    本社は広島市南部の中区江南にあります。
    運行範囲は、広島市の中区・南区・東区・西区・安佐北区と、府中町に14路線16系統に及びます。
    どの路線でも運行頻度が多く、各系統が集中する広島駅 - 紙屋町間は夜を除いて2分に1本以上の間隔で走っています。
    まるで山手線か、大阪環状線(汗)

    競合他社の「広島電鉄」とは、一時期経営統合が行われており、現在でも広島電鉄は、広島バスの大株主の一つです。
    「赤バス」の広島バスに対し、広島電鉄のバス(以下、広電バス)は「青バス」と言われています。
    (実際は緑色ですが・・・)

    私共、ホテルリブマックスPREMIUM広島から徒歩数分の所に「二葉の里」バス停があります。
    運行するのは以下の系統です。
    ●広島バス29号線「広島バスセンター⇔小河原車庫」
    ●広島バス27号線「紙屋町⇔戸坂東浄(へさかとうじょう)」
    ●広電バス5号線「広電曙営業所前・広島駅新幹線口⇔牛田早稲田」

    そのうち、広島バスの27号線と29号線は、ホテルから広島市中心部の八丁堀、本通、紙屋町方面のアクセスとしても重宝しています。
    広島グリーンアリーナ、原爆ドーム、広島城も、終点の広島バスセンターや紙屋町からとても近く、便利に移動できます。

    ただし、以前もご紹介しましたが、27号線と29号線では、八丁堀のバス停がかなり離れている(帰りのホテル方面は隣接)のと、27号線は「稲荷町」「銀山町」にも停車しますが、29号線は停車しないので注意が必要です。

    所要時間は、以下の通りです。
    二葉の里⇔八丁堀
    27号線(広島信用金庫前)約12分
    29号線(流川入口付近) 約10分

    二葉の里⇔紙屋町
    27号線(基町クレド前)約20分

    二葉の里⇔広島バスセンター
    29号線 約20分

    もう一つ面白いのが、広島バスの行先または側面表示。
    回送の時は「すみません回送中」なんて文言が!
    かと思えば、「コロナに負けるな!みんなで乗り越えよう」とか、豪雨災害の時は「がんばろう広島」なんて文言もありました。

    広島バスは、市民に寄り添いながら、今日も元気に走ります!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。