宿番号:321083
※投稿日順に表示
寒霞渓ロープウェイより寒霞渓の紅葉情報が届きました! 『寒霞渓の西側にある四方指大観峰777mや寒霞渓山頂周辺の紅葉は見ごろを迎えました!』 寒霞渓の紅葉の見頃は、例年11月上旬-11月下旬ごろです。 ※...
関連する宿泊プラン
寒霞渓ロープウェイより寒霞渓の紅葉情報が届きました! 『標高の高い寒霞渓山頂や寒霞渓の西側にある四方指大観峰777mの展望台付近はまもなく見頃を迎えそうです!』 寒霞渓の紅葉の見頃は、例年11月上旬...
自然と遊び、島を感じる2日間!! 吉田(小豆島町)の岩場に新たに整備されたボルダーエリア初公開、音楽、映画、アクティビティ、マルシェなど、いろいろなプログラムが楽しめます。 11/29 第3回 瀬戸内アド...
関連する宿泊プラン
秋の訪れを祝う『寒霞渓もみじ茶会』が寒霞渓ロープウェイで11月3日に開催予定! 紅葉が始まったデッキの特等席で、お抹茶とオリーブ饅頭でお寛ぎください!! 日 時:2025年11月3日(月・祝) 10時ー15時(...
関連する宿泊プラン
11/1(土)、小豆島オリーブ公園でオリーブ大収穫祭が開催されます! オリーブ地鶏丼の振る舞いやオリーブ収穫の体験、小豆島産オリーブオイル・新漬けの試食、ビンゴ大会など楽しい&美味しいイベント盛りだくさ...
関連する宿泊プラン
瀬戸内国際芸術祭2025秋会期がスタートしました! 秋会期は11月9日までの38日間、小豆島、直島、豊島、犬島、女木島、男木島、大島、高松港エリア、宇多津エリア、宇野港エリア、本島、高見島、粟島、伊吹島の14...
10/3から瀬戸芸の秋会期がスタート! 二十四の瞳映画村には芸術祭作品『ヤザイモン蛸』が設置されています。 木彫りの香川に伝わる妖怪「ヤザイモン蛸」が大きな塩釜から出てきています!! 映画村の作品は瀬...
10月中旬は、小豆島の各地で秋祭りが開催されます! 小豆島の太鼓台は、赤い座布団を重ねたような飾りが印象的です。太鼓台を男衆が担いで八幡さんに奉納します。掛け声や法被など地区によって奉納の仕方も異なり...
関連する宿泊プラン
実りの秋がやってきました! 山の急な斜面に切り開かれた大小約800枚の田んぼが連なっている中山の千枚田でも稲刈りがすすんでいます。 『日本の棚田百選』にも選ばれている美しい棚田で、暑さがやわらいでく...
関連する宿泊プラン
草壁港と寒霞渓ロープウェイの下の駅『紅雲亭』を結ぶ寒霞渓無料シャトルバスは2025年8月1日から12月10日まで、毎日運行しています。 9月1日より一部ダイヤが変更となりました。 詳細は、小豆島町「寒霞渓行き...
関連する宿泊プラン
おすすめの海遊びの1つ『シーカヤック』 波と風をかんじながら海の上をお散歩するのは気持ちいい! 小豆島ふるさと村のシーカヤック体験では、無人島に上陸します。 海水浴や水辺の生物を観察したり、貝殻やシ...
関連する宿泊プラン
8月1日からスタートした瀬戸内国際芸術祭の夏会期。 小豆島では迷路のまちに1つ作品が増えました。 上の写真、ソピアップ・ピッチ作『山』は、野外作品なので迷路のまちを散策しながら作品を楽しむことができま...
関連する宿泊プラン
瀬戸芸の夏会期がはじまりました! 会期中の金・土・日・祝日は土庄港(小豆島)から直島や犬島への直行便もでているのでアイランドホッピングしながらアート鑑賞を楽しめます。 夏会期は8月31日までとなって...
売店に冷凍弁当の自動販売機を設置いたしました! お弁当、カレー、パスタ、たこ焼きなどの冷凍食品をご用意しています。 隣の電子レンジであたためてお召し上がりいただけます。 宿への到着が遅く夕食時間に間...
関連する宿泊プラン
夏といえば、やっぱり海水浴!!島の中にはいろいろなビーチがありますよ。 港や観光地の近くにもあるので、旅の計画をたてる参考にしてください。 【オリーブビーチ】 小豆島オリーブ公園を下ったすぐちかくの...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/7/2 16:24
肥土山で虫送りが開催されました! 虫送りは、田んぼの畦道を、火手(ほて)をかざしながら歩き、虫を追い払う伝統行事です。 肥土山地区は毎年、半夏生(夏至から数えて11日目)の日に行っています。 中山地...
関連する宿泊プラン
林家はな平さんの小豆島寄席が宿舎の扇の間で開催されます。 初心者の方にもわかりやすい落語で、面白おかしい落語を楽しめます! 日時:2025年7月12日(土)13:00〜 (開場12:30〜) 会場:国民宿舎小豆島 ...
関連する宿泊プラン
小豆島で唯一の酒蔵『小豆島酒造』(MORIKUNI) 醤の郷としても知られる馬木地区に築70年の佃煮工場をリノベーションして作られたギャラリー&カフェがあります。 小豆島酒造のお酒が揃っているショップと、カフ...
関連する宿泊プラン
昼食メニューに新しい『オリーブ牛のローストビーフ丼&海鮮鍋』がくわわりました! オリーブ牛(A5ランク)のローストビーフ丼に海鮮鍋とサラダ、小鉢、佃煮がついています。 昼食は事前予約制となっておりま...
関連する宿泊プラン
海が目の前に拡がるファミリープールは小豆島ふるさと村の夏の主役! 自然いっぱいのプールエリアには、流水プールや子どもプール、カエルの滑り台があります。 2025年度のファミリープールは7月19日〜8月24日の...
関連する宿泊プラン
小豆島遍路八十八ヶ所の山岳霊場の1つ、碁石山を巡って護摩祈祷を体験するツアーが開催されます! 瀬戸内海の穏やかな景色や神秘的な護摩祈祷によって心身ともに癒されましょう。 【ツアー内容】 日時:2025年...
関連する宿泊プラン
宿舎のまわりや小豆島ふるさと村内、小豆島内にはたくさんのオリーブの木が植えられています。 小さくて白いので目立つ花ではありませんが、よーく見るととてもかわいい花です。 とくにオリーブ公園〜オ...
関連する宿泊プラン
『瀬戸内アジアギャラリー』ではアジアの作家さんの作品が展示されています! 多様な素材で作られた凧、旗を模したテキスタイル作品、地域に伝わる小話を集めた木版画など、いろいろな作品が旧福田小学校に集まっ...
関連する宿泊プラン
映画「八日目の蟬」で重要なシーンとしても登場した、島の伝統行事「虫送り」 竹の松明を田にかざしながら、畦道を歩き、害虫を退治して豊作を願います。 今年は2025年7月5日(土)に開催されます。 ...
関連する宿泊プラン
草壁港にある瀬戸芸の新しい作品『Inner Light -Floating Houseboat of Setouchi-』 家船として瀬戸内海で使われていた木造船を彫ったアート作品です。 美しい模様をぜひ近くで見てみてください。 ※宿から草壁...
海のお散歩!シーカヤックが楽しい季節がやってきました! 小豆島ふるさと村のカヤック体験、今年は4月26日から10月下旬まで開催予定です。 沖合700mにある無人島を目指してカヤックを漕ぎます! 途中休憩タイ...
関連する宿泊プラン
瀬戸内国際芸術祭 春会期がスタートしました! 宿舎の位置する三都半島にも新しい作品が増えました。 写真は、伊東敏光さんの作品『ナップヴィナス』 前回の瀬戸芸から展示されている『ダイダラウルトラボウ』...
神戸ー小豆島ー高松東を結ぶジャンボフェリーが発着する坂手港に新ターミナルがオープンしました。 1階にフェリーの乗船券売り場とショップ、2階に移住相談などの島ぐらしフロア、屋上の展望デッキには、ヤノベケ...
城山桜公園のソメイヨシノが満開です! 場所により開花状況が多少異なりますが、宿から遊歩道沿い、上の駐車場までの桜は満開、桜花亭周辺の桜は散り始めていました。 公園には所々にベンチがあり、瀬戸内海を...
関連する宿泊プラン
城山桜公園のソメイヨシノも咲いてきました! まだ蕾の桜も多いですが、今週末から来週末にかけてお花見が楽しめそうですよ! 宿から城山桜公園までの遊歩道にはたくさんのソメイヨシノが植えられていて、瀬戸...
関連する宿泊プラン
20![]()