宿番号:321124
ホテルビスタプレミオ京都 和邸のお知らせ・ブログ
京都の伝統菓子、水無月の季節です!
更新 : 2020/6/15 14:35
こんにちは!
百貨店や和菓子屋さんなどで
水無月が買える季節になりました!
私も京都に来るまで知らなかったのですが、
京都の方にはとってもなじみのある和菓子なんですよね(^^♪
葛やういろうの上に甘く炊いた小豆がのっていていて
三角形になっているのが特徴です(*^_^*)
毎年6月30日に
半年分の穢れをおとし、のこり半年の健康を願って行われる
「夏越の祓(なごしのはらえ)」にちなんで頂くお菓子で、
小豆は悪魔祓い、三角形の形は氷のかけらを表し
無病息災、疫病除けに併せて暑気払いの意も込められています。
全国各地の神社で大きな茅の輪をご覧になった事はあるでしょうか?
茅で編んだ大きな輪っかで、そこをくぐる事で罪や穢れをおとします。
あれこそ夏越の祓の儀式なんですよ(*^-^*)
皆様も神社で茅の輪を見かけたら、ぜひくぐってみてください!
水無月は京都のお菓子ですが、府外でも水無月と名のつく和菓子があるようです。
また、全国にお店がある有名な京都の和菓子屋さんだったら
各店舗でも販売されると思います!
今年の6月末はこてこての神道儀式で健康をいのり、暑さを乗り切りましょう!
どこの和菓子屋さんで買おうかなあ〜♪
以上本田がお送りしました☆
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸駅
ホテルグループから探す