宿番号:321124
ホテルビスタプレミオ京都 和邸のお知らせ・ブログ
東VS西!方言対決ぅぅ!
更新 : 2021/1/18 14:37
いよいよ制服のスカートが苦しくなってきた
本田です。
太る程食べられることに感謝しつつ
自分の甘えと欲に蹴りを入れたい気分です。
ステイホームの間、
大好きなラブライブやデレステなどの
振付を覚えて踊り散らかしたら
楽しく痩せられるのでは…!?
なにか楽しいダイエット方法を
ご存知の方がいらっしゃったら
Twitterでお知らせください!(甘)
さて、以前ほどお出かけが
できなくなりましたので、
たまに変なブログも書きますがお許しください(笑)
今日は東と西の方言対決をしたいと思います!
ちょうど今近くにいるスタッフにも
聞いてみました☆
【大学○○生】
関東→○年生
関西→○回生
名古屋では○年生ですね
(ずっと○回生って言う文化を
知りませんでした。)
福井のスタッフは○回生、
兵庫のスタッフも○回生とのことです。
【おもち】
関東→四角い切り餅
関西→丸餅
名古屋(本田家)は四角でした!
静岡でも四角とのこと。
福井、兵庫は共に丸餅だそうです。
【鳥肌】
関東→とりはだ
関西→さぶいぼ
名古屋は完全に鳥肌です。
福井はどちらも聞く、
兵庫は即答でさぶいぼでした。
【居酒屋さんで最初に出てくる】
関東→お通し
関西→突き出し
名古屋はお通しと言っていました。
京都に来てから
関西では突き出しという言い方が
メジャーだなぁと実感しています。
【ものもらい】
関東→ものもらい
関西→めばちこ
名古屋ではめんぼと言っていました。
他のスタッフには通じませんでした。。
福井はものもらい、
兵庫はめばちこだそうです。
【今川焼き】
関東→今川焼き
関西→回転焼き
私は恐らく家での呼び方の影響で
「御座候(ござそうろう)」というイメージですが
駅の出店では今川焼きと書いてありました。
福井のスタッフは大判焼き、
兵庫のスタッフは回転焼きだそうです。
生まれ育った地域はもちろんですが、
家庭による影響は大いにあると思うので
異論は認めます!笑
ちなみに個人的に通じなかった方言(名古屋弁)は
「けった」「机をつる」「ザラ板」ですかね!
どんな意味でしょう?
クイズにしちゃお(*^^*)笑
☆ 和邸SNSオフィシャルアカウント ☆
instagram:@info.kyotonagomitei
Twitter:@vista_nagomitei
(´-`).。oO(是非チェック&フォローお願いします!
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸駅
ホテルグループから探す