宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > ホテルビスタプレミオ京都 和邸のブログ詳細

宿番号:321124

☆口コミ評価4.7☆じゃらんnetランキングin京都 2023年第一位!

○地下鉄「四条駅」阪急「烏丸駅」より徒歩7分 ○駐車場はございません。

ホテルビスタプレミオ京都 和邸のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    祇園祭やまほこのお話VOL.32【鈴鹿山】

    更新 : 2021/7/29 15:20

    毎日祇園祭の山鉾をご紹介していきます!
    祇園祭のことを少しでも知っていただけたらうれしいです♪


    さて、本日はVol.32

    2本アップデー!
    【鈴鹿山(すずかやま)】です!


    鈴鹿と言えば三重県ですよね。
    そうです。
    伊勢の国の鈴鹿山で道行く人を苦しめていた
    悪鬼を退治したと伝えられる人が
    この山に祀られています。
    鈴鹿権現(瀬織津姫命(せおりつひめのみこと))
    という女神さまです。

    祇園祭の山鉾にはたくましい女性が
    出てきますね(*´▽`*)

    印象的な金色の烏帽子(えぼし)をかぶり、
    右手に大長刀を構え、能面をつけたお姿です。

    この時現れた鬼は「大嶽丸(おおごくまる)」という
    日本最強と言われた鬼神。

    討伐のために武芸の神、坂之上田村麻呂に
    白羽の矢が立ちましたが
    大嶽丸は火の雨を降らせるわ雷は落とすわで
    なかなか討伐が前へ進みません。

    そこへ鈴鹿権現という天女が山に下りてきました。
    まさに田村麻呂を助けるためにやってきたのです。

    鈴鹿権現はとても美しい女性で、大嶽丸に
    「田村麻呂に命を狙われているから
    あなたの武器を貸してほしい」とお願いしました。

    ハニトラです。

    怖い鬼でも女性に恋心を抱くんですね。
    武器を渡し攻撃力が下がった大嶽丸。
    そこで田村麻呂との対戦が始まります。
    千手観音と毘沙門天のご加護を受けた田村麻呂は
    大嶽丸の首を落とすことができました。


    この祇園祭の鈴鹿山にも
    赤熊(しゃぐま/赤髪)を付けた鬼の首が
    かけられています。



    この鈴鹿権現の美しさと強かさが
    田村麻呂を助け鬼討伐に一役買ったというお話でした。
    松に付けられた絵馬は巡行の後
    盗難除けのお守りとして授与されます。
    ちまきのご利益は雷除け、安産、盗難除け。

    盗難除けは鬼=盗賊というイメージからきているみたいです。


    山鉾で唯一美女像として祀られている鈴鹿権現様を
    ぜひ見てみてくだいね(*´▽`*)



    次回は
    「鷹山(たかやま)」です!
    お楽しみに〜!



    以上本田でした〜


    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。