宿番号:321124
ホテルビスタプレミオ京都 和邸のお知らせ・ブログ
ぐるっとお地蔵さんめぐり【六地蔵巡り】
更新 : 2021/8/22 16:12
京都では毎年8/22-23に
京の都の入り口、旧街道口にいらっしゃる
お地蔵様を巡拝する
「六地蔵巡り」があります(*´ω`*)
この行事はおよそ800年続いているそうです(^^♪
場所はこちら↓
【大善寺(だいぜんじ)】
伏見地蔵・六地蔵めぐり発祥の地
アクセス:JR奈良線、京阪電車宇治線「六地蔵」下車10分
【恋塚浄禅(こいづかじょうぜんじ)】
鳥羽地蔵・袈裟御前の伝承をもつ恋塚がある
アクセス:近鉄線、地下鉄烏丸線「竹田駅」下車15分
【地蔵寺(じぞうじ)】
桂地蔵・庭園や長谷川等伯の襖絵などが見所
アクセス:阪急線「桂駅」下車5分
【源光寺(げんこうじ)】
常盤地蔵・小さなサイズの為乙子(おとご)地蔵と呼ばれる
アクセス:京福北野線「常盤駅」下車2分
【上善寺(じょうぜんじ)】
鞍馬口地蔵・地蔵尊が女性らしい顔つきのため姉子(あねご)地蔵と呼ばれる
アクセス:地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」下車2分
【徳林庵(とくりんあん)】
山科地蔵、四ノ宮地蔵・琵琶法師の聖地
アクセス:JR・地下鉄東西線「山科駅」下車10分
めぐる順番に決まりはないそうですが、
大体この順番が回りやすいようです(´・ω・`)
参拝すると各お寺で赤・青・黄・緑・白の
お幡(おはた)がいただけます(300円)
これを6枚すべて集めて玄関に吊るすことで
家内安全や無病息災を祈願しお守りいただけるいうものです。
1日で回れてしまうので、
みなさまも機会があればぜひめぐってみてくださいね(^^♪
以上本田がお送りしました〜
☆ 和邸SNSオフィシャルアカウント ☆
instagram:@info.kyotonagomitei
Twitter:@vista_nagomitei
(´-`).。oO(是非チェック&フォローお願いします!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸駅
エリアからホテルを探す
京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > 烏丸駅
ホテルグループから探す