宿番号:321184
ホテルリソルトリニティ金沢のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
ホテルリソルトリニティ金沢では、ご滞在中のおすすめ情報や館内施設の魅力などを公式Instagramにて発信しております。 客室の雰囲気など、実際の宿泊イメージを膨らませていただける内容を多数ご紹介しています。 ...
更新 : 2025/4/23 17:01
300年の歴史を持つ金沢の食の中心・近江町市場。市民や観光客に親しまれるこの市場に、一年中カニ料理が楽しめるお店「近江町・海鮮市場料理 市の蔵」があります。 「市の蔵」の名物である石川県産ブランド蟹「加...
更新 : 2025/3/28 13:40
じゃらんのお得な10日間が開催中です! 女性におすすめの麗フロアも対象です。 3/29まで!この機会にぜひご予約くださいませ! 〜コンセプトフロア”麗”-kanazawa〜 女性のお客様に優雅なオフタイムを過ご...
更新 : 2025/2/28 13:42
じゃらんのお得な10日間が開催中です! 女性におすすめの麗フロアも対象です。 3/1まで!この機会にぜひご予約くださいませ! 〜コンセプトフロア”麗”-kanazawa〜 女性のお客様に優雅なオフタイムを過ごし...
更新 : 2024/12/27 13:31
石川県で最も歴史ある老舗和菓子店の「森八」。1625年に加賀藩御用菓子司として創業し、400年もの歴史を誇ります。 そんな金沢の和菓子店の筆頭格が、新たにチョコレート専門店「UNFINI(アンフィニ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/11/29 13:25
能登復興支援の一助として、朝食アルコール提供サービスにて石川県の酒蔵が製造する日本酒2銘柄の提供を開始いたします。 石川県内の酒蔵が製造する日本酒2銘柄「竹葉(数馬酒造)」「加賀鳶(福光屋)」を本年10...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/11/15 12:40
【11月に入り、石川県で待望の蟹漁が解禁されました!】 冬の味覚として愛される「加能ガニ」や「香箱ガニ」が市場に並び始めます。当ホテルから徒歩約1分の距離にある「近江町市場」も、この時期には多くの新鮮な...
【Discovery】工芸イベント「GO FOR KOGEI 2024」
更新 : 2024/10/4 17:25
GO FOR KOGEIは、北陸から工芸の魅力を発信する取り組みとして、2020年から毎年開催されているイベントです。昨年までは富山県の岩瀬エリアのみでの開催でしたが、今年からは新たに金沢の東山エリアも加わり、二拠点...
関連する宿泊プラン
【Discovery】マイクログリーン専門|OTM Restaurant
更新 : 2024/9/6 16:24
五感で楽しめるインパクト大の日本初マイクログリーン専門レストラン「OTM Restaurant 」 ■たくさんの栄養を少ない量で摂れる「マイクログリーン」 マイクログリーンとは、発芽して1〜3週間くらいの若芽野菜...
関連する宿泊プラン
【Discovery】これまでにないスパイス体験を INSPICE
更新 : 2024/8/23 15:07
■スパイスは自然がつくった香りの絵具 「香辛料の中でも、植物の葉と茎と花以外から作られるものの総称」と定義されているのがスパイスです。世界で使われるスパイスの種類は350種以上と言われており、発見されて...
関連する宿泊プラン
【Discovery】 atelier & gallery creava
更新 : 2024/8/2 18:51
点と点が線になる、金沢の文化を発見できる場所「atelier & gallery creava」 昔ながらの土塀や石畳の小路が残り、豪壮な武家屋敷が建ち並ぶ長町武家屋敷跡の近くに「atelier & gallery creava」はあります。 ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/7/26 17:35
みたことないアイテムがそろう「まてーれ 金沢ひがし茶屋街」 ■化学素材メーカー「小松マテーレ」が手がける直営店 「小松マテーレ」は、創業80年で培った匠の技術と、創業の地である石川県の歴史ある文化を...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/7/22 13:41
日本初のマイクログリーン専門店「OTM Restaurant」の看板スイーツ付き宿泊プラン「OTM ICECREAM付きプラン」を2024年7月22日(月)より販売開始いたしました。 ぜひこの機会にご利用くださいませ。 「アイス...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/7/19 14:24
建築業界において重要な役割を果たす左官の技術、soil株式会社では左官の技術や珪藻土を用いたプロダクトが生産されています。 「大量生産大量消費ではなく多品種を少量生産して長く使ってもらえるように」という考...
更新 : 2024/7/12 10:17
金沢は、様々な伝統と現代のアイデアが交差しています。 食文化と空間芸術により新しい食体験を生み出す「barrier」。 「barrier」のお料理 コースごとに変わるメイン3種のおかずに特製お出汁をかけていただ...
更新 : 2024/7/5 15:28
金沢には、日本の美しい伝統工芸のひとつである加賀水引が息づいています。 その伝統を継承しているのが、「加賀水引津田」5代 津田六佑さん。 彼は、日本人らしい奥ゆかしいコミュニケーションを大切にしながら...
関連する宿泊プラン
扉を開けるとそこに広がるのは、金沢のおでんの歴史と新たな食文化を切り拓く「季節おでんじゅん」の世界。 金沢ならではの食材を使い、おでんを通じたコミュニケーションの大切さを感じさせてくれるこのお店。 今...
関連する宿泊プラン
ロビーのコーヒーを九谷焼マグカップでお楽しみいただけることに加え、 新たに金箔ふりかけのささやかな体験もできるようになりました! 金沢「箔座」の料理用金箔(ふり筒)をロビーに設置しております。 お好...
関連する宿泊プラン
この度、ロビーエリアをリニューアルし、新しい空間で皆様をお迎えできることになりました。 リニューアルのコンセプトは「古き、新しき金沢」 金沢21世紀美術館に代表される現代アートと、「金箔」や「塗」の伝...
関連する宿泊プラン
金沢の伝統的な文化のひとつとして、”香り”があります。金沢の「香屋(こうや)」は、香りの魅力と伝統を大切にし、それを現代に伝えるお店。 今回は、そんな香屋で、香りの世界の奥深さについて伺いました。 ...
金沢には、日本の代表的な陶磁器の一つである九谷焼(くたにやき)の伝統が息づいています。その地で、九谷焼の作品を制作し地元に届けるアーティスト、今江未央さん。 彼女はアパレル業界から転身し、自身のアー...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/5/30 16:18
5/28より、ロビーのコーヒーを九谷焼マグカップでお飲みいただけるようになりました! 様々な絵柄の九谷焼をご用意しておりますので、 お好きなマグカップを選ぶところからお楽しみいただけます。 なお、客室...
お客様各位 平素よりホテルリソルトリニティ金沢をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび、下記の通り宿泊約款の内容を変更いたします。 2024年4月1日(月)のご宿泊より変更を適用させてい...
◎冬季期間限定&1日15組限定 素泊まりプランにプラス500円でご朝食プランにアップグレード◎ 1月〜2月までの冬季期間限定、且つ1日15組限定で、 素泊まりプランにワンコインプラスで当館の朝食をお愉しみい...
今年もいよいよ蟹の季節がやってきます! 当館でも公式HPからのご予約限定で、「香箱かに入り冬の味覚コース付プラン」を販売中です! 解禁日は毎年11月6日。お店には7日から並びます♪ オスのズワイガニ【加...
2023年10月14日(土)〜11月26日(日)にかけて開催される、 「いしかわ百万石文化祭2023」。 その開催に先んじ、9月30日(土)より百万石文化祭閉幕までの間、 「チームラボ 金沢城 光の祭」が行われます。 ...
関連する宿泊プラン
金沢と言えば海産系の料理が人気ですが、その中でもやはりお寿司が一番ではないでしょうか? ただ、市内のお寿司屋さんもたくさんあり、どのお店に行って良いのか迷ってしまいます。 回転ずしも魅力的ですし、...
皆様、こんにちには♪ 金沢グルメと言えば、当ホテルから数分の近江町市場で楽しめる海鮮や金沢おでん、金沢カレー等が浮かぶと思いますが、実はスィーツも人気です。 ただスィーツと言っても色々とございまし...
桜の季節も終わり、ゴールデンウイークまであと少しですね。 今年のゴールデンウイーク、皆様はどのような予定なのでしょうか? ゴールデンウイークの期間中、旅行や観光スポットに行かれる方も多いのではない...
金沢市内をJAZZ一色に染める「KANAZAWA JAZZ STREET」! 金沢のシルバーウィークを彩るこのイベントは今年で14年目を迎えます。 当館からすぐの近江町市場や尾山神社でも演奏が行われます。市内全体が華やぐ3日間...