宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > スマイルホテル京都四条のブログ詳細

宿番号:321219

市内中心部の好立地◆四条通りに面してアクセス良好◆

地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅より徒歩5分。市バス「四条西洞院」バス停から徒歩2分。

スマイルホテル京都四条のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【京都出水七不思議】〜五劫院の寝釈迦〜

    更新 : 2019/11/25 12:03

    こんにちは(^_^)

    秋も深まりましたね。

    京都出水七不思議日記もそろそろ終わりを迎えました♪

    というのも、もうあとは怪談や妖怪など盛り上がるお話しはなく・・・

    「な〜〜〜んか、 フ・シ・ギ・・・」

    程度の言い伝えでございます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ラストを飾るのは、【五劫院の寝釈迦】(ごこういんのねしゃか)でございます。
    こちら、あいにく非公開の寺院で、山門には柵がされたままとなっています。

    しかしここの「寝釈迦」様は、写真にありますように、
    山門脇にある小袖門(くぐり戸)の上におられ、
    門の外からそのお姿を拝見することができます。

    「寝釈迦」の名は、小袖門の上の横木の木目が、
    お釈迦様が横たわる姿に似ている(?)ことから来ているそうです。

    一見どこ?となりますが、五劫院のくぐり戸の前に立ち、上を見上げてみましょう。
    木目をよく観察すると、お釈迦様が横になっている姿に見えてきます。
    寝釈迦と呼ばれるこの不思議な木目、お釈迦様が西、つまり西方浄土に頭を向けていると言われていて、
    ありがたいお姿だと崇められています。

    言われてみると段々そのように見えてきて、思わず手を合わせている自分に気が付きます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ※当館からは、市バス52系統(1時間に2本くらいしかございません)「七本松出水」下車。
     特に拝観できるお寺ではないので、お釈迦様(?)だけ観て帰るくらいでございます。

    全体画像はこちら。向かって右側の扉の上です。

    このくらいの距離でも少々わかりづらい・・・。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。