宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > スマイルホテル京都四条のブログ詳細

宿番号:321219

市内中心部の好立地◆四条通りに面してアクセス良好◆

地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅より徒歩5分。市バス「四条西洞院」バス停から徒歩2分。

スマイルホテル京都四条のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【京都一条】〜妖怪ストリート(百鬼夜行)〜

    更新 : 2019/12/1 11:38

    こんにちは(^_^;)

    今朝は一段と冷え込みました・・・

    雪国なら、GLAYさんの『Winter,again』でも流れたらかっこいいのですが・・
    こちらは、底冷えする季節なので、
    「いつか二人で行きたいね〜♪底が冷える頃に〜〜〜♪♪」
    では、ちょっと・・・・です・・。

    -----------------------------------------------------

    今よりも闇が色濃い平安の夜、様々な化け物が徒党を組んで京の都を練り歩いたとか…。
    この話は『付喪神絵巻』に記され、京都一条通に古くから伝わる百鬼夜行の話。

    今回は伝説ではなく、街の取り組みでございます♪

    私の住まい近くの大将軍商店街は、その名も「一条妖怪ストリート」と申しまして、
    ※もう!! ストリートて!! 平安感ないやん!!

    お店の前には、手作り感いっぱい(いいように言いました・・)の妖怪が所々で見られ、
    ※ちょ・・・一体は妖怪ではなく店主やろ・・・・ってのもいます。

    また妖怪グルメとして「妖怪コロッケ」「妖怪ラーメン」が味わえます。
    かなりユルイ系の妖怪散策となりますが、
    毎年10月には、「一条百鬼夜行」が開催され、様々な作品・・もとい・・妖怪達が練り歩きます。
    妖怪アートフリマ モノノケ市も催されますが・・・はい・・アートフリマてね・・・。

    一条通には、商店街に面した「大将軍八神社」がございます。
    祀られている大将軍神は、陰陽道・道教の信仰による方位を司る神様で、
    平安遷都の際に平安京の北西の角の地に置かれたのが始まりです。
    実は洛中の北の要所となる神社で、パワースポットとしても注目を集めています(ほんまかな)。

    続いて、北へ向かうと「北野天満宮」がございます。
    なので、当館からは、
    市バス203系統か55系統で「北野天満宮前」で下車して、参拝後に寄ってみるか、
    市バス201、55、46系統で「千本中立売」で下車し、「北野商店街」から「大将軍商店街」と
    商店街巡り(関西ローカルの街ぶらロケか!!)するのも楽しいですよ♪



    リポビタンDが、主食かな・・・

    いや・・・だからアナタは店主でしょ!!

    「大将軍八神社」よく休日にはフリーマーケットが開催されます♪

    欽ちゃんの仮装大賞・・・ではなく、奥深い百鬼夜行です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。