宿・ホテル予約 > 京都府 > 河原町・烏丸・大宮周辺 > 烏丸通・四条通 > スマイルホテル京都四条のブログ詳細

宿番号:321219

市内中心部の好立地◆四条通りに面してアクセス良好◆

地下鉄烏丸線「四条」駅・阪急京都線「烏丸」駅より徒歩5分。市バス「四条西洞院」バス停から徒歩2分。

スマイルホテル京都四条のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    贈り物におすすめ♪黄金色の栗納豆「京都くりや」

    更新 : 2021/5/3 16:41

    こんにちは!
    本日は栗を使ったお菓子の名店「京都くりや」をご紹介いたします(^^)/

    こちらは大正時代に丹波栗の名産地・園部の栗納豆屋さんからのれん分けして始められ、
    京都・堀川丸太町の地にて約150年ほど営業されているお店です。
    二条城、京都御所から歩いて行ける距離なので、観光のついでにお立ち寄りいただけます(*^^*)


    お店に入るとまず目に飛び込んでくるのが、きらきらと光り輝く栗納豆たち…!
    大粒で形のよい栗が黄金色のセロハンに包まれて一つずつ箱に収まっている様はまるで宝石のようです(´▽`)

    昔ながらの素朴なお菓子のイメージがある栗納豆ですが、くりやさんのこの「金の実栗納豆」は写真の通りたいへん立派なお品です!
    お世話になっている方への贈り物や、お使いものにもぴったりの一級品です♪

    自宅用に少しだけ欲しいんだけど…という方も、お店の方にお願いすると一粒単位で袋に入れて販売してくださるのでご安心くださいませ(^^)
    (記事の一番下に写真があります♪)


    くりやさんのお菓子で外せないのが…
    毎年秋に季節限定で販売される「栗おはぎ」です♪
    テレビ番組「マツコの知らない世界」で紹介されてから一躍有名になりました!

    私がこのお店を知ったのも、当館をご利用のお客様から「テレビで紹介されてたおはぎを頼まれて…」とお店の場所を尋ねられたことがきっかけでした。

    あいにくそのお客様がいらしていた時期は販売期間外だったのですが、お話を聞いているうちに食べたくなってしまい、昨年の秋に買いに行ってまいりました!
    なめらかで口どけのよい栗あんはやさしい甘さで、口の中いっぱいに秋がひろがるような美味しさでした!
    今年も秋になったらかならず買いに行きたいと思っております(*^^*)


    秋に京都旅行を考えていらっしゃる方や、お土産選びに迷い中の方のご参考になりましたら幸いです♪
    栗おはぎが販売される頃には、少しでもこの状況が落ち着いていることを願うばかりです…(*_*)



    京都くりや
    京都市中京区堀川丸太通油小路西入ル大文字町42-4
    075-231-4564
    平日9:00〜18:00
    日祝10:00〜15:00
    ※最新の営業状況とは異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。

    ●当館からのアクセス
    地下鉄丸太町駅で下車 徒歩約10分

    栗納豆は自宅用でお願いするとこんな袋に詰めてくださいます♪
    栗の侍の絵がなんともゆるくてかわいらしいですね(´▽`)

    太陽の下でセロハンがきらきらしている様子がきれいだったので、
    思わず外で写真を撮ってしまいました!

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。