宿番号:321249
湯巡りと娯楽満載の宿 湯巡追荘のお知らせ・ブログ
ズイビョウガンヤな夜
更新 : 2013/9/19 13:37
昨夜、お客様への色紙を描いていて
器用にも座椅子に座り、手は筆を握ったまま、机の上で。
何故か、フリーズしたようにきちんと眠っていた(らしい)わだです。
早朝、起きた家人が直立な私を見て「器用な…」と驚いたそう。
(が、そしてそのままの姿勢で二度寝した自分に感動すら覚えますな。(笑))
気をとりなおして・・・
9/16は藤崎宮秋の例大祭が熊本市で爽やかな秋晴れの下
ド〜カイの掛け声とともに行われました。
飾り馬勇壮です。
ポニーさんは人気者でした(^o^)
当日は、熊本市街での料亭で法事だったので数団体見る事ができました。
やっぱり遺伝子レベルで血が騒ぎだすのです。
我が家のお兄ちゃんも、この祭りに出ていたし
高校生も阿蘇の秋祭りに向けて、毎夜太鼓の練習中。
勿論、父も祭りの準備に余念が無く…10月中旬までは祭一色。
それが、終われば、阿蘇小国の祭りにも出ます(*'ω'*)ハンニャラ〜
祭りだ〜祭りだ〜♪
・・・楽しい事が大好きなのかもしれません。
だから、湯巡追荘にいるのです( *´艸`)だって毎日、夢まつりというお祭りがあるんですよ〜
よかでしょ?
そして、熊本には「随兵寒合(ズイビョウガンヤ)」という言葉があります。 随兵の頃になると、夏の暑さも和らぎ過ごしやすくなるという意味。 「随兵」とは「藤崎八幡宮」の秋の例大祭で、馬追いをしながら勢子が威勢よく街を駆け巡る「随兵行列」の事を意味します。
9/17夜…熊本市内から来館されたお客様が足湯に浸かりながら
私に随兵寒合になったねぇ〜
足湯ほんなこつ気持ちヨカばいとおっしゃってました。
それから続いたお言葉は
「旨かバイキングでお腹いっぱい。アルコールもほろ酔い。これから祭りまである。贅沢贅沢!(^^)!」と。
お連れ様と私とで大笑い。う〜ん、楽しか。楽しか。
たいぎゃな楽しんでいただけますと、私達スタッフもまうごつ嬉しか。
温泉は涼しくなるこれからが本番。
皆様も、温泉三昧。娯楽満載。美味満腹へ来てみなはらんですか。
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
明日も笑顔満開をご提供できますように。
本日も心より感謝を込めて。
湯巡追荘宿泊部h和田
Everyone, Thank you for browsing blog.
Welcome to yumeoisou♪Enjoy your stay in Aso.
Nice to Happy day♪
関連する周辺観光情報