宿・ホテル予約 > 石川県 > 加賀・小松・辰口 > 加賀 > 加賀・山代温泉 森の栖リゾート&スパのブログ詳細

宿番号:321276

【じゃらんクチコミ総合4.6】森の中に佇む隠れ家的な和風リゾート

ハイクラス

山代温泉
JR北陸本線「加賀温泉駅」下車→車で約15分。北陸道「加賀ICより約15分」又は「片山津ICより約20分」。

加賀・山代温泉 森の栖リゾート&スパのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 初夏の風物詩<モリアオガエル>産卵(2023.6.4)

    更新 : 2023/6/4 19:05

    【▲写真:木の上に白い泡上の卵を産むことで非常に有名な<モリアオガエル>の泡巣(2023年6月4日撮影)】

    敷地内にある池泉庭園のそれぞれの池から、
    「カラララ・カララララ」とか
    「コロロロ・コロロロロ」とか
    聞こえる大合唱。
    そこには小さい緑色の主役<モリアオガエル>が出没。
    オスが求愛のために鳴く声が聞こえます。

    森の栖では5月下旬〜6月上旬、池泉庭園の池にお客様がやってきます。それは、毎年のリピーターお客様<モリアオガエル>。今年も産卵目的でご来館。お部屋は池の水域に植えられているの木の上。ある意味、初夏の風物詩です。

    <モリアオガエル>は夜行性で、主に木の上で生息。5月は泡巣に産卵(木の上に白い泡上の卵を産むことで非常に有名)。6月孵化したオタマジャクシは泡の塊の中、雨を待ち、降雨期に泡とともに下の水域に流れ落ちます。

    2023年6月4日現在、四季回廊の「中心にある一番大きな池」に9個の泡巣が確認出来ました。

    尚、<モリアオガエル>は天然記念物といわれますが、あくまで、国・県・市・町指定の一部地域のみとなります。石川県では「石川県能登町」のみ町指定天然記念物に指定されているようです。

    【▲写真:四季回廊の「中心にある一番大きな池」に9個の泡巣(2023年6月4日撮影)】

    【▲写真:四季回廊の「中心にある一番大きな池」の<モリアオガエル>泡巣を望遠撮影(2023年6月4日撮影)】

    【▲写真:木の上に白い泡上の卵を産むことで非常に有名な<モリアオガエル>の泡巣(2023年6月4日撮影)】

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    <モリアオガエル:森青蛙>
    両生綱無尾目アオガエル科アオガエル属に分類されるカエル。

    【▲過去の写真:<モリアオガエル>(前年2022年6月撮影)】
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。