宿・ホテル予約 > 滋賀県 > 湖西 > 高島 > 今津サンブリッジホテルのブログ詳細

宿番号:321382

京都から1時間のびわ湖リゾート

JR湖西線近江今津駅下車徒歩15分。送迎あり(連絡要)。名神京都東ICより西大津バイパス湖西道路経由70分

今津サンブリッジホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    歴史と文化息づく春祭りを見に行きませんか

    更新 : 2011/4/26 19:07

    いにしえの歴史・文化が残る高島には、伝統の春祭りが今なお大切に継承されています。春の花めぐりやハイキングとあわせて、歴史散策をしませんか

    ●水尾神社春の大祭【(高島)ホテルから車で25分】
    5月3日(火)水尾神社 メイン時間:午後2時〜午後5時(大人神輿、こども神輿等)
    祭神は垂仁天皇で、古代この地に栄えた豪族水尾君一族の祖とされています。近くには、鴨稲荷山古墳や拝戸の古墳群もあり、このあたりが古代文化の一つの中心圏をなしていたことが知られます。
    ●七川祭【(新旭)ホテルから車で15分】
    5月4日(水)大荒比古神社 メイン時間:午後1時頃〜3時頃(奴振り、流鏑馬等)
    湖西隋一の“馬祭り”で有名な大荒比古神社の例祭です。この日に奉納される「奴振り」は滋賀県無形民俗文化財」として指定を受けた、由緒ある民俗芸能です。祭りの見どころは12基の的練りと、馬場を勢いよく駆け上がり的を射抜く「流鏑馬」です。神社境内の参道を挟んで設けられた、2列の観客席のあいだを疾駆する姿は圧巻です。
    ●今市竹馬祭(新旭)5月3日(火)今市佐々木神社【(新旭)ホテルから車で10分】
    ●辻沢竹馬祭(新旭)5月5日(木)辻沢若宮八幡社【(新旭)ホテルから車で10分】
    メイン時間:午前10時〜、午後13時〜(「竹馬」にまたがり流鏑馬等)
    ともに15歳までの少年が参加して流鏑馬などの神事を奉納する例祭で、「七川祭」の子供版です
    ●田中祭【(安曇川)ホテルから車で20分】
    5月4日(水)田中神社 メイン時間:午後2時頃〜(流鏑馬神事、踊り等)
    勇壮な流鏑馬神事や、鉦や太鼓の音も賑やかに氏子が参道を練り歩き、その年の豊作を祈ります。境内には鎌倉時代の石造品が6基ほどあり、往時の豊かな文化をしのばせています
    ●国狭槌(くにさづち)神社例祭【(安曇川)ホテルから車で20分】
    5月4日(水)  国狭槌(くにさづち)神社 メイン時間:午前10時〜(天狗の舞、シシ舞等)
    日本列島で最初に文明が開けた地域の1つとされる鴨川地域に位置する神社の例祭。日本書紀に天地生成に登場する神話の神・国狭槌命を祀っている神社は数多くありますが、神社の名前となっているのは非常に珍しく、後柏原天皇の代に勧請し、八王子の宮と称されていた。風土文化の一面を感じる厳かな神事・天狗の舞、獅子の舞は必見。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。