宿番号:321467
ホテルマイステイズ心斎橋のお知らせ・ブログ
夏のイベント情報!パート2
更新 : 2011/6/21 15:24
フレックステイ心斎橋イン、マリアンヌでございます。
前回に引き続き、夏のイベント情報。2回目の今回は
☆゜。・:*・。★ヽ(*´∀`)ノ【夏祭り】★゜。・:・。、・:☆ です。
私の住んでる家の近くには地車の倉庫がありまして。
毎年夏前になると♪トンテンチキチンチキチン〜♪という祭囃子の練習の音が聞こえてきます。
それを聞くと『もうすぐ夏だなー』と感じます。
大阪の夏祭りといえば『天神祭』。日本の三大祭の一つとしても有名です。
でもでも、他にも色々色々ありますよー!
夏の予定をどうしようか、まだ考えていなかったそこのアナタ!
是非参考にして下さい。
★7/12(火)〜7/14(木)・・・・・【難波八阪神社夏祭り】
・難波八阪神社船渡御行事は江戸時代、天神祭と並んで盛大におこなわれていたと伝わっています。江戸中期以降、途絶えてしまっていた船渡御が2001年に地元企業や団体の支援と熱意で230年ぶりに復活。今年は全22隻、総勢600名が乗り込む渡御船団が大阪ミナミの道頓堀川を勇壮に巡幸します。
★7/24(日)・7/25(月)・・・・・【天神祭】
・大阪を代表する夏祭り。日本三大祭の一つとしても有名ですが、大阪三大祭の一つでもある。24日を宵宮、25日が本宮とし、25日の夜には約3千発の奉納花火が上がる。天暦5年(951年)より始まったとされており、一千年以上歴史と伝統がある。大阪天満宮の厳かな神事等見所満載!時代絵巻のような陸渡御、夜を彩る船渡御は、日本屈指のスケール。25日の本宮での渡御が最大の見所で、約3千発奉納花火が、船渡御のハイライトシーンを演出します。
★7/30(土)〜8/1(月)・・・・・【住吉祭】
・大阪三大祭の一つ。見所は31日の夏越祓神事。中世室町期の装束を身にまとった夏越女、稚児等による茅の輪くぐりが盛大に行われる。一般の方も参加可能で、一緒にくぐって無病息災を願う。翌1日の渡御では、堺の宿院まで御神輿が巡行。沿道には多くの参拝客が訪れ、到着後、荒和大祓神事が厳かに行われる。
その他まだまだありますけど長くなるのでこの辺で・・。
昨年は私、浴衣を着て夏祭りに行きました。
ぶきっちょな私でもなんとか一人で着付けできました\(○^ω^○)/
浴衣が買えるお店も、心斎橋エリアには沢山ありますよ!
ほなまた次回〜☆(*ゝω・*)ノ マリアンヌ
関連する周辺観光情報