宿番号:321602
日光 別邸 向日葵 のお知らせ・ブログ
夏の休みの宿題(自由研究編)
更新 : 2012/7/27 14:27
2012年7月27日 8:49
夏休みの宿題…。毎年、8月31日に必死になってやった記憶があります。それからウン十年、時々、宿題が出来ない〜という夢を見てうなされることがありますが…。もう過去のこと。
日光には昭和43年に廃止になった鉄道が2つあります。ひとつは東武鉄道日光軌道線(日光駅〜馬返)、もうひとつは東武鉄道ケーブルカー(馬返〜明智平)。
神橋から馬返(いろは坂の入口)まで道路の幅が広いのは日光軌道線が路面電車だった名残です。
廃線から既に40年以上も経過していますので、鉄道の軌跡を探すのは難しいと思いましたが、日光駅を出て東照宮に向かう途中、日光観光情報センターのところに架線柱が残っておりました。(写真)
何故、ここだけ残ったのかは不明ですが、将来、復活のための準備かもしれません。
向日葵と何の関係があるのか〜。
せっかくの夏休み、自由研究と題して廃線跡を探索してみるのも良いかなぁ〜と思った次第。
西側の箱根には箱根登山鉄道が走っています。対する東側の日光も東京からの位置や地形も似ています。もし日光軌道線が残っていたらもう少し、交通の便が良かったかもしれませんね。併用軌道だったことが車に押され廃止になってしまったようで残念です。ホームページのブログも見てください。
当時、走っていた電車は来年5月頃、チロリン村で公開されるそうです。秋には岡山から日光へ陸送?ニュースになるかもしれませんのでお見逃しなく!!
もし他にも廃線跡を見つけた方がおりましたら、写真等をメールで送っていただけると嬉しいです。
今日も、暑いです。体に気を付けてくださいね。
別邸 向日葵 小川
20