宿番号:321691
アルモントホテル京都のお知らせ・ブログ
今宮神社×あぶり餅
更新 : 2013/10/10 22:23
京都市北区にある縁結び・玉の輿で有名な今宮神社。
江戸幕府5代将軍徳川綱吉の生母・桂昌院(名は玉)は
八百屋の娘であったと言われており、
14歳の時に大奥に入り側室に仕え
やがて将軍家光に見初められて綱吉を生みました。
これが「玉の輿」の語源となり、
玉がよくお参りしていた今宮神社が
玉の輿にご利益があると言われるようになったそうです。
お寺巡りの楽しみの一つである門前名物ですが、
ここの名物“あぶり餅”は
親指大のお餅にきな粉をまぶし
炭火であぶってから甘辛い白味噌だれを絡めたものです。
とろ〜りもちっとした触感に、たれの甘辛さが癖になる!
京都の寺巡りをされている方には、ぜひおすすめします。
お店は東門前に2軒並び、
創業約400年の“かざり屋”さんと
平安中期創業1000年の歴史を持つ“一和”さん。
どちらの店先からも香ばしいかおりがしてきます。
緑に囲まれ、お座敷でお茶と一緒に頂き、ホッと出来る空間です。
○今宮神社へのアクセス…
京都駅より市バス9系統「四条堀川」下車、
市バス46系統に乗り換え「今宮神社前」下車すぐ。
※「一和」「かざり屋」は午前9時〜午後5時まで
水曜日は定休日です。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン