宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > アルモントホテル京都のブログ詳細

宿番号:321691

★人工温泉と朝食バイキングが好評♪ 荷物預かり無料★

京都駅八条東口より外側通路左へ、八条通りを直進。河原町八条交差点を右折、50M程進むと右手にあり。

アルモントホテル京都のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    お土産に…☆京の野菜ジャム*

    更新 : 2013/10/16 23:35

    清水寺への緩やかな坂道・産寧坂には
    京都らしいお土産屋さんがいっぱいです。

    その中でも、『産寧坂・まるん』は
    カラフルでかわいいお菓子と雑貨がたくさんあるので
    京土産選びには重宝させてもらっています♪

    小瓶に入った金平糖や京飴、抹茶菓子のほか
    地酒、調味料やドレッシングなど
    京都の素材を活かした食品が揃っています。

    おすすめは、加茂とまとや鹿ヶ谷南瓜、丹波栗などを使った
    京の野菜ジャム!!!(347円)
    パンやヨーグルトに添えるとアクセントとなり
    ほんのり甘い京素材の味わいが広がります。
    種類も豊富で、専用のレシピも頂けますよ。

    京都らしさと、かわいい見た目に一目ぼれ(*^^*)です。

    清水寺周辺は散策するのも楽しいですね♪

    *産寧坂まるん
    住所:京都府京都市東山区清水3-317-1産寧坂西側
    電話:075-533-2005
    定休日:通年水曜日
    営業時間:10:00〜18:00
    アクセス:JR京都駅から市バス206系統
    東山通北大路バスターミナル行き「清水道」下車、徒歩6分。

    ********************

    産寧坂は三年坂とも言われ、二年坂とともに
    「ここでつまずき転ぶと三(二)年以内に死ぬ」
    「転べば三(二)年の寿命が縮まる」という言い伝えがありますが
    これは「石段坂道は気を付けて」という警句が
    語り伝えられたものだと言われています。
    また、清水寺にある子安観音へ
    「お産が寧か(やすらか)でありますように」と
    祈願するために登る坂であることから
    「産寧坂」と呼ばれるようになったとも言われているそうです☆

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。