宿番号:321691
アルモントホテル京都のお知らせ・ブログ
雨上がりにもおすすめ♪法然院
更新 : 2014/6/15 21:48
先日、哲学の道沿いに建つお寺、法然院へ行って来ました。
京都のお寺は拝観料が高い、と良く言われますが、このお寺は無料で拝観することができます♪
哲学の道を曲がり、法然院の入口を抜けると、うっそうとした木々の生い茂る石畳の道が続き、右脇には文人・谷崎潤一郎などが眠る墓地があります。
そしてその奥には趣のある、苔むした茅葺きの門があり、この門越しに見る青もみじがとても綺麗でおすすめです♪
そしてその門をくぐると、庭があるのですが、この庭にある二つの砂壇のデザインは季節ごとに変わり、私が訪れた時は水紋のデザインでした。
境内はこじんまりとしているのですが、ひっそりとしており、静かに落ち着いて過ごすことができます。
さらにこの時期のおすすめは、雨上がりの景色♪
晴れの日ももちろん綺麗なのですが、雨の日は、うっそうとした木々や、青もみじはより鮮やかになり、茅葺きの門や石畳の道は独特の雰囲気で、晴れの日とはまた違った景色が楽しめます。
のんびりと自分の時間を過ごしたい方、一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか♪
■□■法然院■□■
住所:京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
TEL: 075-771-2420
交通:京都駅から京都市バス5号系統乗車、「浄土寺」下車徒歩10分
拝観時間:6:00〜16:00
拝観料:無料
春と秋の特別公開時、伽藍内特別公開の期間中、伽藍内の拝観は有料。