宿番号:321691
アルモントホテル京都のお知らせ・ブログ
お東さん
更新 : 2017/6/23 3:45
先日たまたま東本願寺さんの前を通ったので、参拝してまいりました。
こうやって日本を代表するようなお寺にお散歩感覚で入れてしまうのが古都京都のいいところです。
さて、江戸時代の東西分立に始まって、様々な災害や事件を経験し、現在の建物は明治時代にできたものが主となっております。
大変立派な門をくぐると広い広い砂利の庭。その先には視界を埋めつくすように御影堂、阿弥陀堂が並んで建っております。
御影堂から入りますと、日陰というだけでは説明がつかないような涼しさを感じます。
静かな堂内に歩を進め、少し畳に座ってみたりして、気が向いたら阿弥陀堂へと移動。天井を見上げ、柱を眺め、縁側から庭を見つめて、靴を履いて入ってきた門を出ます。
お土産も特に買いませんし、手元にはチケットの一枚も残りませんが、これはこれで有意義な過ごし方だと思えます。
東本願寺にお越しの際、時間に余裕がある方は、名勝渉成園も併せてどうぞ。
アクセス
京都駅より徒歩7分
烏丸七条バス停より徒歩1分
開門時間(夏季)5:50〜17:30
関連する周辺観光情報